2008年10月10日

第58回沖縄県高校野球秋季大会・決勝戦の見所


[興南の1年生スラッガー・眞栄平大輝選手]
[画像提供:@北谷球場さん「沖縄の高校野球」 ※ 画像をクリック]
http://www.flickr.com/photos/dragonsfanatic/
2917114491/in/set-72157607758933295/



第58回沖縄県高校野球秋季大会も、いよいよ明日11日に最終日を迎えます。そこで決勝
戦を前に、ファイナル進出両校の大まかな特徴を挙げたいと思います。


▽興南

 興南は大会前からの優勝候補筆頭の評判通り、 順当に勝ち上がって来ました。 1年生の
多い若いチームではありますが、投攻走守に他を圧倒する戦力を有しています。 特に左腕
エースの島袋は、1年生ながら実戦経験が豊富で、安定感では群を抜きます。 力の有る直
球と切れのあるスライダー・カットボール等の変化球に抜群の制球力を持ち合わせ、現時点
で沖縄ナンバーワンと言っても過言では無いでしょう。 控えには 同じ1年生左腕の砂川と2
年生本格派右腕の石川ら、質の高い陣容を揃えます。 中でも石川の復活は頼もしい限りで
す。まだ実戦感覚を取り戻せてはいませんが、 威力のある速球は健在で、カーブの制球力
が付けば大車輪の働きを期待出来るでしょう。 野手陣は、経験豊富な内野手の大湾と山元
を故障で欠きながらも、全く影響を感じさせない層の厚さを誇ります。 中心打者には安慶名
・冨里川・石川・眞栄平といった長打力のある面子を擁し、下位にも山川・慶田城ら力のある
打者が揃います。しかし今大会目に付いたのは、 國吉・與那嶺といった足のある1.2番を中
心とした手堅い攻撃です。 機動力に加え、 バント・エンドランを存分に絡めて絶えず次の塁
を意識した卒のなさが光りました。 決して派手さはありませんが、 少ない得点でも投手力と
万全の守備力で確実に勝利を決める興南の野球には、磐石な強さが感じられます。



[豊見城南の中心打者・上原勇作選手]
[画像提供:@北谷球場さん「沖縄の高校野球」 ※ 画像をクリック]
http://www.flickr.com/photos/dragonsfanatic/
2917752141/in/set-72157607783106608/



▽豊見城南

 豊見城南は今大会ノーマークながら、 強力な攻撃力と投手力で強豪校を粉砕して、決勝
まで勝ち上がって来ました。 中でも宮古・前原戦で完投勝ちを収め、ロングリリーフの本部
戦でも無失点の好投を演じた呉我の力投が光りました。スリムな右腕エースの呉我は、 長
い腕からの球持ちの良い直球と カーブの制球力が持味。 そして強気に攻める強心臓と巧
みな投球術で、 準決勝では大会随一と呼ばれた強打の宮古打線を翻弄しました。 また大
型右腕の赤嶺も、 3回戦の知念戦では7イニング14奪三振の快投を見せました。レギュラ
ーのほとんどが160㎝台の野手陣は 非常に小柄ですが、 フルスイングで振り抜く打撃に
は思い切りの良さがあり、 1番から9番まで 切れ目がありません。 中でも トップの佐久川、
中軸の山城・上原勇・大城は好機に強く、 パンチ力があります。 またセーフティーバントを
絡めた小技やエンドランも多用して、非常に高い得点能力を有します。 今大会では前原の
仲尾次・宮里、 知念の勢理客、本部の饒平名、宮古の長浜 といった並み居る好投手達を、
積極的な攻撃で攻略して来ました。 豊見城南には勿論波に乗りまくった勢いがありますが、
それだけでは説明出来ない力があります。 有力校揃いのブロックを突破してきた事は決し
てフロックでは無く、確かな実力に基づいていると言えるでしょう。


 次に 上記両チームの特徴を踏まえながら、決勝戦の簡単な見所を挙げたいと思います。


------------------------------------------------------------------------

 戦力的には圧倒的に興南が優位です。 但し豊見城南が勢いに乗れば、 展開は読み辛く
なってきます。 特に豊見城南の投手陣、中でもエース呉我の 抜群のカーブと巧みな投球
術に、興南打線が翻弄されるようであれば、 勝負の行方は益々わからなくなります。 興南
とすれば、 エース島袋に大量失点の心配が無いと思われますので、 決して大振りせずに
得意の機動力と小技を絡めて確実に得点に繋げて行きたい所です。制球力の良い呉我に
対して、いかに狙い球を絞りきれるかどうかでしょう。それは、豊見城南打線に関しても同じ
事が言えます。安定感抜群の左腕・島袋から好機を得る機会は当然少ないでしょう。 やは
り宮古戦同様、じっくりと見極めて揺さぶりを懸け、 チャンスを見出す事が重要になります。
また打線好調の豊見城南打線とは言え、 左腕との対戦が少ないのも気がかりです。 これ
まで前原の吉山、本部の嘉手苅裕といった左腕のリリーフとの対戦でも、 打線は沈黙して
います。 しかしここまで来れば持味の積極性と集中力を切らさずに、 しっかりと振り抜く打
撃を貫いて欲しいと思います。
 勿論、興南、豊見城南ともに エース以外の先発も充分に考えられます。 ただ、優勝して
県1位で九州大会に挑むのと 2位で挑むのとでは、 センバツを狙う上で大きな差が出てき
ます。 沖縄県1位で九州大会に出場すると2回戦が初戦となり、しかも対戦相手は各県の
2位以下の代表校となります。 対して2位代表で出場すると、 1回戦から戦うか、あるいは
2回戦からの登場となっても、対戦相手は各県の1位校となってしまいます。 したがって大
会を勝ち進む上では 難易度がかなり違ってしまうのです。 ですから九州大会出場権を獲
得したとはいえ、この決勝戦はかなり重要な戦いと言えます。 そういう意味でも、 両校とも
エース先発で万全を喫して戦って欲しいと思います。 もっとも名将・我喜屋監督に 実力派
の町田監督ですから、 常に我々の上を行く作戦と采配を執り行います。ファンの心配は杞
憂だと思われますが、 とにかく両校とも全力プレーで、 最高の試合を演じる事を願います。


◆興南の主な注目選手

 島袋洋奨    (興  南1年、投手、170、63、左左)
 砂川大樹    (興  南1年、投手、175、68、左左)
 山川大輔    (興  南1年、捕手、171、72、右右)
 眞榮平大輝   (興  南1年、一塁、178、85、右左)
 冨里川奨也   (興  南2年、三塁、175、68、右右)
 石川清太    (興  南2年、外野・投手、180、70、右右)
 安慶名舜    (興  南1年、外野、174、72、右左)

◆豊見城南の主な注目選手

 呉我春宝    (豊見南2年、投手、178、63、右右)
 赤嶺匡哉    (豊見南2年、投手、182、87、右右)
 上原勇作    (豊見南2年、捕手、167、60、右右)
 佐久川彰教   (豊見南2年、一塁、172、64、左左)
 山城光平    (豊見南2年、三塁、165、60、右左)
 砂川奨      (豊見南2年、遊撃、172、65、右右)
 大城隆司    (豊見南2年、外野、163、58、右右)


------------------------------------------------------------------------


◆興南の勝ち上がり

▽準決勝

浦添工 000 200 000 - 2
興  南 021 010 03x - 7

(浦)運天、比嘉元 - 大城
(興)島袋、石川、島袋 - 山川

三塁打=眞栄平(興)
二塁打=冨里川(興)

▽準々決勝

嘉手納 000 000 000  - 0
興  南 000 000 001x - 1

(嘉)池原 - 眞謝
(興)島袋 - 山川

二塁打=島袋、山川2、石川(興)

▽3回戦

南部商 000 000 000 - 0
興  南 001 200 12x - 6

(南)與那嶺、知念 - 宜野座
(興)島袋、石川 - 山川

二塁打=冨里川(興)

▽2回戦

豊見城 100 000 000 - 1
興  南 000 021 10x - 4

(豊)平良、大城啓、大城紳 - 上原弘、瀬長
(興)島袋 - 山川

三塁打=石川、宜保(興)上地(豊)
二塁打=山川(興)

▽1回戦

興  南 010 014 0010- 16
具志川 000 000 020  - 2

(興)島袋、砂川 - 山川
(具)島袋渉、與儀、新垣 - 比屋根、川野

三塁打=石川(興)
二塁打=眞栄平、我如古(興)比嘉(具)


------------------------------------------------------------------------


◆豊見城南の勝ち上がり

▽準決勝

豊見南 111 000 003 - 6
宮  古 010 002 000 - 3

(豊)呉我 - 上原勇
(宮)長浜 - 親泊、元長

三塁打=比嘉(豊)
二塁打=砂川、上原勇(豊)川田(宮)

▽準々決勝

豊見南 005 000 001 - 6
本  部 100 000 000 - 1

(豊)赤嶺、呉我 - 上原勇
(本)饒平名、嘉手苅裕 - 嘉手苅拡、仲程

二塁打=砂川、比嘉(豊)

▽3回戦

豊見南 220 510 1 - 11
知  念 010 020 0 - 3
      [7回コールド]

(豊)赤嶺 - 上原勇
(知)神里、勢理客、前原 - 大城、玉城祥

三塁打=仲村(知)
二塁打=上原景(豊)

▽2回戦

豊見南 001 000 300 - 4
前  原 001 100 000 - 2

(豊)呉我 - 上原勇
(前)仲尾次、宮里勝、吉山 - 安慶名

二塁打=砂川(豊)田場、上原、安慶名、嘉陽(前)

▽1回戦

豊見南 040 000 010 4 - 9
那覇西 400 100 000 0 - 5
      [延長10回]

(豊)赤嶺、呉我 - 上原勇
(那)浦崎洋、大城、兼島兼矢 - 浦崎直

三塁打=大城(豊)
二塁打=砂川、大城(豊)兼島兼矢、平良(那)


------------------------------------------------------------------------


秋季沖縄大会のトーナメント表
http://neogaia.ti-da.net/e2276559.html


------------------------------------------------------------------------


第58回沖縄県高校野球秋季大会・試合結果(12日目)
http://neogaia.ti-da.net/e2320749.html

第58回沖縄県高校野球秋季大会・試合結果(11日目)
http://neogaia.ti-da.net/e2319306.html

第58回沖縄県高校野球秋季大会・試合結果(10日目)
http://neogaia.ti-da.net/e2309186.html

第58回沖縄県高校野球秋季大会・試合結果(9日目)
http://neogaia.ti-da.net/e2305718.html

第58回沖縄県高校野球秋季大会・試合結果(8日目)
http://neogaia.ti-da.net/e2296877.html

第58回沖縄県高校野球秋季大会・試合結果(7日目)
http://neogaia.ti-da.net/e2296815.html

第58回沖縄県高校野球秋季大会・試合結果(6日目)
http://neogaia.ti-da.net/e2296746.html

第58回沖縄県高校野球秋季大会・試合結果(5日目)
http://neogaia.ti-da.net/e2296331.html

第58回沖縄県高校野球秋季大会・試合結果(4日目)
http://neogaia.ti-da.net/e2296281.html

第58回沖縄県高校野球秋季大会・本日(4日目)は雨天順延
http://neogaia.ti-da.net/e2295034.html

第58回沖縄県高校野球秋季大会・試合結果(3日目)
http://neogaia.ti-da.net/e2294355.html

第58回沖縄県高校野球秋季大会・試合結果(2日目)
http://neogaia.ti-da.net/e2292943.html

第58回沖縄県高校野球秋季大会・試合結果(1日目)
http://neogaia.ti-da.net/e2291642.html

第58回沖縄県高校野球秋季大会 (本日の日程)
http://neogaia.ti-da.net/e2290494.html

本日、開幕 (第58回沖縄県高校野球秋季大会)
http://neogaia.ti-da.net/e2289296.html


------------------------------------------------------------------------


第58回沖縄県高校野球秋季大会・終盤戦の見所
http://neogaia.ti-da.net/e2314618.html

宮古高校・川田将平選手
http://neogaia.ti-da.net/e2310186.html

第58回沖縄県高等学校野球秋季大会・注目の野手達
http://neogaia.ti-da.net/e2286045.html

第58回沖縄県高等学校野球秋季大会・注目の投手達
http://neogaia.ti-da.net/e2286006.html


第58回沖縄高校野球秋季大会の展望.4 (前原ブロック)
http://neogaia.ti-da.net/e2279873.html

第58回沖縄高校野球秋季大会の展望.3 (八商工ブロック)
http://neogaia.ti-da.net/e2279871.html

第58回沖縄高校野球秋季大会の展望.2 (沖尚ブロック)
http://neogaia.ti-da.net/e2279867.html

第58回沖縄高校野球秋季大会の展望.1 (嘉手納ブロック)
http://neogaia.ti-da.net/e2279860.html

第58回沖縄県高等学校野球秋季大会. 抽選前の展望
http://neogaia.ti-da.net/e2275811.html


第35回沖縄県高校新人野球中央大会
http://neogaia.ti-da.net/e2274516.html


------------------------------------------------------------------------


沖縄高校野球の話題なら!
ごーやーどっとネット掲示板「高校野球」

試合画像・詳細はこちらで!
@北谷球場さん の 「沖縄の高校野球 」


-----------------------------------------------------------------------



同じカテゴリー(沖縄高校野球)の記事

Posted by neogaia at 01:30 │沖縄高校野球