2007年05月12日
栽弘義監督の育てた選手達.1 (プロ野球編)

[沖縄水産高校グラウンド]
栽監督の教え子には、プロの世界へ進んだ選手も 多くいました。
現役・引退選手合わせて総勢16名。 その選手達を紹介します。
◇ 現役選手(「甲」は甲子園出場選手)
大城 祐二(2004年卒) ・沖縄水産高-TDK千曲川-
2007年大社ドラフト5巡目.阪神
相原 勝幸(2002年卒) ・沖縄水産高-富士大-
2006年大社ドラフト6巡目.千葉ロッテ
稲嶺 誉(1999年卒)甲・沖縄水産高-東京農大生産学部-
2003年ドラフト8位.ダイエー(現ソフトバンク)
新垣 渚(1999年卒)甲・沖縄水産高-九州共立大-
2003年ドラフト自由枠.ダイエー(現ソフトバンク)
徳元 敏(1996年卒) ・沖縄水産高-東京農大生産学部-
1999年ドラフト5位.オリックス-楽天
現役選手は以上5名。続いて引退選手です。
------------------------------------------------------------------------
◇ 引退選手(「甲」は甲子園出場選手)
大野 倫(1992年卒)甲・沖縄水産高-九州共立大-
1996年ドラフト5位.巨人-ダイエー
新里 紹也(1991年卒)甲・沖縄水産高-1沖縄電力-
1997年ドラフト7位.ダイエー
平良 幸一(1989年卒)甲・沖縄水産高-沖縄電力-
1998年ドラフト7位.西武(現・沖縄電力監督)
伊礼 忠彦(1989年卒)甲・沖縄水産高-九州共立大-
1993年ドラフト5位.中日
上原 晃(1988年卒)甲・沖縄水産高-
1988年ドラフト3位.中日
比嘉 良智(1984年卒) ・沖縄水産高-
1984年ドラフト1位.ロッテ
島袋 修(1983年卒) ・沖縄水産高-八幡大-
1987年ドラフト5位.阪急
金城 鉄治(1983年卒) ・沖縄水産高-
1983年ドラフト外.広島
石嶺 和彦(1979年卒)甲・豊見城高-
1979年ドラフト2位.阪急-阪神(現・中日打撃コーチ)
下地 勝治(1978年卒)甲・豊見城高-
1978年ドラフト2位.広島
赤嶺 賢勇(1977年卒)甲・豊見城高-
1977年ドラフト2位.巨人
既に引退した選手は、以上11名です。
------------------------------------------------------------------------
野手で成功した代表格は、現中日1軍打撃コーチの石嶺和彦氏。
(参考:石嶺和彦・中日打撃コーチ http://neogaia.ti-da.net/e1393285.html )
投手で 最も成功していると言えるのは、やはり現在ソフトバンクで活躍中の新垣渚投手
です。先日のロッテ戦ではKOされた新垣投手ですが、栽監督の育てた投手の代表格と
しての誇りを持って、今シーズンは頑張ってタイトルの一つでも取り、チームの日本一に
貢献して欲しいと思います。
大野 倫(1992年卒)甲・沖縄水産高-九州共立大-
1996年ドラフト5位.巨人-ダイエー
新里 紹也(1991年卒)甲・沖縄水産高-1沖縄電力-
1997年ドラフト7位.ダイエー
平良 幸一(1989年卒)甲・沖縄水産高-沖縄電力-
1998年ドラフト7位.西武(現・沖縄電力監督)
伊礼 忠彦(1989年卒)甲・沖縄水産高-九州共立大-
1993年ドラフト5位.中日
上原 晃(1988年卒)甲・沖縄水産高-
1988年ドラフト3位.中日
比嘉 良智(1984年卒) ・沖縄水産高-
1984年ドラフト1位.ロッテ
島袋 修(1983年卒) ・沖縄水産高-八幡大-
1987年ドラフト5位.阪急
金城 鉄治(1983年卒) ・沖縄水産高-
1983年ドラフト外.広島
石嶺 和彦(1979年卒)甲・豊見城高-
1979年ドラフト2位.阪急-阪神(現・中日打撃コーチ)
下地 勝治(1978年卒)甲・豊見城高-
1978年ドラフト2位.広島
赤嶺 賢勇(1977年卒)甲・豊見城高-
1977年ドラフト2位.巨人
既に引退した選手は、以上11名です。
------------------------------------------------------------------------
野手で成功した代表格は、現中日1軍打撃コーチの石嶺和彦氏。
(参考:石嶺和彦・中日打撃コーチ http://neogaia.ti-da.net/e1393285.html )
投手で 最も成功していると言えるのは、やはり現在ソフトバンクで活躍中の新垣渚投手
です。先日のロッテ戦ではKOされた新垣投手ですが、栽監督の育てた投手の代表格と
しての誇りを持って、今シーズンは頑張ってタイトルの一つでも取り、チームの日本一に
貢献して欲しいと思います。
Posted by neogaia at 23:59
│名将・栽弘義