2007年07月05日

第89回全国高校野球沖縄大会. 序盤戦を終えて


[首里戦で、同点打にサヨナラ本塁打と大活躍した前原・儀間旭人選手。]


熱闘が続く第89回全国高校野球選手権沖縄大会も1.2回戦を全て終
し、 今週の土曜・日曜には3回戦及び 準々決勝が行われます。 今年
は各チームの戦力が拮抗しており、 大会前から 激戦が予想されてい
ましたが、蓋を開けてみると 予想を上回る白熱したゲームが展開され、
多くの人々の感動をさらいました。 そこで、 僭越ながら 個人的に各ブ
ロックごとに序盤戦を振り返ってみたいと思います。


------------------------------------------------------------------------

まず豊見城ブロックですが、 これまでのところシードの豊見城は順調
に勝ち進んでいます。他に勝ち残ったのは、沖高専・本部・そして小禄
です。 このブロックの最大のサプライズは何と言っても沖高専の3回
戦進出でしょう。 緒戦で向陽を1点差で破ると、 2回戦は強豪の北中
城と対戦。 そして照屋・平安名の投手リレーで、強打の北中城を見事
完封!1-0の僅差で勝ち上がりました。 去年夏、豊見城と激戦を演
じた選手が多く残る沖高専。今夏は更に実力を身につけ堂々の16強
進出を果たしました。 学校統合で話題の名護商工は、玉木投手が緒
戦で 好左腕の川満擁する翔南を完封しましたが、2回戦で惜しくも豊
見城に3-2で敗れました。 1回戦の好カードの一つ 「北中城vs糸満」
は、北中城が 実力校の糸満に競り勝ちました。北谷はエース伊禮翔
が緒戦で石川を完封しましたが、 2回戦で本部の好投手比嘉将に完
封されました。なお本部・比嘉将投手は、緒戦の宜野湾戦に続く連続
完封でした。北部農林は 1回戦の伊良部戦で猛打が爆発。力強い攻
撃で 5回コールドと圧倒しましたが、 2回戦で小禄の好投手・當間に
完封されました。 當間投手は 140キロの速球を武器に 14奪三振1
四球の力投でした。

続いて八重山商工ブロックですが、 シードの八重山商工は2回戦で
早々と姿を消しました。その八重山商工を破り3回戦へコマを進めた
のは興南。 その他では、宜野座・八重山・那覇が 16強入りを果たし
ました。 興南は緒戦で1年生の石川が 7回コールドながら美里工を
完封。そして2回戦では、2年生の當山が 強打の八重山商工相手に
被安打1の2失点と好投。 幸喜・山内という 左腕の2枚看板を温存し
ての3回戦進出で 投手層の厚さを見せ付けました。期待された八重
山商工でしたが、 緒戦のコザ戦に続き 投手陣が乱調。 攻撃でも粗
さが目立ち、 興南の力の前に 完敗を喫しました。 八重山商工に 緒
戦で敗れたコザは、1-7の劣勢から 終盤の猛攻で 八重山商工を追
い詰めました。10-11で破れはしましたが、9回2死になっても 諦め
ない戦いぶりは 感動を呼びました。 球陽は 1回戦で 辺土名を破り、
更に 2回戦で強豪の宜野座相手に終盤追い上げるという 大健闘を
見せました。好投手の名嘉間を擁する宜野座は 緒戦でエース島袋
擁する与勝を 接戦の末破り、 2回戦でも 苦戦しながらかろうじて勝
ち残りました。 ともに 緒戦をコールドで勝ち上がった 八重山と 知念
の2回戦での激突も好勝負となりました。 知念が3-2とリードして迎
えた9回裏、八重山は 2安打に1死球を絡め、犠飛と相手失策で逆
転サヨナラ勝ちを収めました。 1回戦で 久米島を コールドで破った
那覇は、2回戦でも 那覇商に快勝。 エース長嶺や好選手の西平ら
を中心に 力強い野球で 16強入りを決めました。 那覇商は緒戦で、
好投手の長間・嘉弥間を擁する八重山農相手に 終盤激しい追い上
げでの延長の末に勝利しましたが、2回戦で散りました。

中部商ブロックでは 優勝候補筆頭の 中部商が 順当に 勝ち残って
います。 更に、同じく 優勝候補の 浦添商、好投手の下地孝擁する
宮古、具志川も16強入りを果たしています。中部商は 緒戦の那覇
工をコールドで下し、 2回戦では 実力校の南部商に 快勝しました。
複数の好投手で繋ぐ野球は健在で、 今だ 無失点を続けています。
南部商は 緒戦で 陽明をコールドで下すも、 中部商の前に散りまし
た。 宮古は緒戦、豪雨による再試合等で 苦労しながら那覇国際を
破り、2回戦でも 豊見城南相手に 接戦の末勝ちました。 注目の下
地孝投手は、 まだ 本来の 出来とは 言い難いですが、 2回戦では
13三振を奪うなど、 調子は上向きだと 思われます。 具志川は 緒
戦の浦添戦・2回戦の嘉手納戦と 力強い戦い方で 3回戦へ駒を進
めています。 嘉手納は 緒戦で 中部農に快勝しましたが、2回戦で
具志川の前に 涙を飲みました。注目の浦添商は 1.2回戦とも無失
点の5回コールドと、全く好きの無い野球で 圧倒的に 勝ち上がって
います。 好選手の伊禮擁する 読谷は、緒戦で 浦添商の猛打の前
に散りました。 春季大会で 16強入りして 話題になった開邦は、今
大会も 緒戦で 南部工を圧倒。 気合を込めて 浦商に挑むも、山城
光投手の前に無安打で破れました。

そして 序盤戦で最も激しい戦いが展開されたのが、普天間ブロック
です。 このブロックからの16強入りは、前原・沖縄工・浦添工・沖縄
尚学の4校です。前原は 緒戦の宮古農戦で記録的な40-0というコ
ールドで圧勝し、同じく23-0という猛打で真和志をコールドで退けた
首里と2回戦で激突。 試合は 1-7の劣勢から終盤に追い上げた前
原が、延長11回の裏に 1番・儀間の劇的サヨナラ本塁打で 激闘に
終止符を打ちました。 沖縄工業は 緒戦で 首里東をコールドで下し、
2回戦で強豪・沖縄水産と対戦。 この試合は 緒戦で劇的勝利を収
めた沖水有利の声が多かったのですが、 沖縄工のエース・古堅が
キレの良い速球と 抜群の制球力で 強打の沖水打線を完封。 見事
3回戦進出を決めました。 今大会 有力校の一つであった沖縄水産
は、緒戦で 同じく有力校の具志川商と対戦。 実力派同士の対戦は、
一進一退の攻防を見せ、 一時 具志川商が4点のリードを見せてい
たものの、 9回裏に 沖縄水産がその4点差を追いつくという 素晴ら
しい熱戦となりました。 そして 迎えた11回裏2死から、 4番の儀間
が 劇的な サヨナラ本塁打。 豪雨による試合中断を含め、 実に5時
間以上もかかった死闘は、沖縄水産の感動的な勝利で 幕を閉じま
した。 浦添工は 緒戦の西原戦、 2回戦の美来工戦 ともに快勝で3
回戦進出を決めました。美来工は 緒戦の南風原戦に快勝して 2回
戦進出を果たしましたが、 2回戦で 浦添工の前に 涙を飲みました。
沖縄尚学は、緒戦で実力校の名護と対戦。 エース東浜の快投もあ
り、7-0のコールドで退けました。 そして2回戦は シードの普天間と
対戦。試合は普天間が初回に2点を先制したあと、両チーム投手陣
が好投を見せ終盤まで緊迫した展開が続きましたが、7回裏に沖縄
尚学が一挙4点をあげ逆転。 優勝候補に相応しい戦いぶりで16強
進出を果たしました。緒戦で春季8強の那覇西を5回コールドで下し、
一段と力強さを増した普天間でしたが、 最後は強豪・沖尚の前に甲
子園への夢を断たれました。 しかし、比嘉慎を中心に好選手が揃っ
た同チームは チームワークも抜群で、多くの観客から 早期敗退を
惜しまれた素晴らしいチームでした。

例年以上にドラマチックな多くの試合が展開された今年夏の沖縄大
会序盤戦。 早々と去っていった球児達は、 私たちの胸に 大きな感
動と 爽やかな記憶を 残しました。 高校野球ファンの一人として、彼
らの今後の人生が 幸多きものになる事を強く願います。また残った
16校の球児達は、これからの試合が悔いの残らぬ最高の夏になる
よう、 完全燃焼のプレーを 期待します。


------------------------------------------------------------------------


試合速報はこちらで!

沖縄高校野球情報「パーランクー」
沖縄高校野球の話題なら!
ごーやーどっとネット掲示板「高校野球」
試合画像・詳細はこちらで!
@北谷球場さん の 「沖縄の高校野球 」

沖縄大会の全試合・勝ち上がり
http://neogaia.ti-da.net/e1603612.html
第89回全国高校野球沖縄大会・試合結果(7日目)
http://neogaia.ti-da.net/e1635895.html
第89回全国高校野球沖縄大会・試合結果(6日目)
http://neogaia.ti-da.net/e1634710.html
第89回全国高校野球沖縄大会・試合結果(5日目)
http://neogaia.ti-da.net/e1626106.html
第89回全国高校野球沖縄大会・試合結果(4日目)
http://neogaia.ti-da.net/e1624798.html
第89回全国高校野球沖縄大会・試合結果(3日目)
http://neogaia.ti-da.net/e1618236.html
第89回全国高校野球沖縄大会・試合結果(2日目)
http://neogaia.ti-da.net/e1616899.html
第89回全国高校野球沖縄大会・試合結果(1日目)
http://neogaia.ti-da.net/e1615716.html

第89回全国高校野球沖縄大会・注目の投手達
http://neogaia.ti-da.net/e1608513.html
第89回全国高校野球沖縄大会・注目の野手達
http://neogaia.ti-da.net/e1608517.html
第89回全国高校野球沖縄大会の展望.4 (普天間ブロック)
http://neogaia.ti-da.net/e1605689.html
第89回全国高校野球沖縄大会の展望.3 (中部商ブロック)
http://neogaia.ti-da.net/e1605686.html
第89回全国高校野球沖縄大会の展望.2 (八商工ブロック)
http://neogaia.ti-da.net/e1605685.html
第89回全国高校野球沖縄大会の展望.1 (豊見城ブロック)
http://neogaia.ti-da.net/e1605662.html
第89回全国高等学校野球選手権沖縄大会. 抽選前の展望
http://neogaia.ti-da.net/e1602079.html


------------------------------------------------------------------------


タグ :高校野球

同じカテゴリー(沖縄高校野球)の記事

Posted by neogaia at 23:55 │沖縄高校野球






この記事へのコメント
neogaiaさん、こんばんわ。大会も中盤戦に突入ですね。我が母校は大変悔しい負け方をしてしまいました。立ち直るのに今日までかかりました(泣笑) 今は、勝ち残った16チームの健闘を讃えると供に、志し半ばに散った全てのチームの分まで全力でプレーしてほしいと心から思います。

追伸
実は私は毎日このブログを覗いています。遠く関東から故郷沖縄の大好きな野球の情報が、多種多様にわたって知る事ができ、感謝の気持ちでいっぱいです。この場を借りて深く御礼申し上げます。本当にありがとうございます。
Posted by リリー at 2007年07月06日 23:09
>リリーさん

お久しぶりです。
そうです、大会もいよいよ中盤戦を迎えます。

リリーさんの母校はどこなのでしょうか?
前回のコメントで、普天間ブロックに入った事は知っていたのですが・・・
このブロックで大変悔しい負け方をしたところは、
普天間・首里・具志川商・・・思い当たるところが多いです。
それにしても立ち直るまで今日までかかったとは・・・
頑張ったリリーさんの後輩達を、私からも讃えます。

そして仰るように、勝ち残ったチームには、
志し半ばに散ったチームの分まで全力でプレーして欲しいと願います。


追伸
私の方こそ感謝の気持ちでいっぱいです。
個人的趣味で行っている拙ブログを毎日見て頂き、大変恐縮です。
そして、遠い県外で頑張っておられるリリーさんのような方々が
楽しめる情報を届けられるよう、出来る限り頑張りたいと思います。
何卒、今後ともよろしくお願い申しあげます。
Posted by neogaia at 2007年07月07日 02:07