2007年02月14日

広島カープ・比嘉寿光2

広島カープ・比嘉寿光
[2月10日/キャンプ地・沖縄市野球場にて]

比嘉 振りに鋭さ

パワーアップを実感
比嘉寿光内野手(沖尚高-早大)は「パワーアップしたことを実感できているし、やってきたことを出せている」。沖縄市での1次キャンプは手応えを感じたものとなったようだ。
1月13日に自主トレで沖縄入りしてから約1ヶ月。今年は天候に恵まれ、順調にトレーニングが進んだ。最終日のフリー打撃では左、右、センターへきれいに打ち分け、フェンス直撃の当たりを連発した。「きょうは特に方向を意識した。思うように打てし、調子はいい」と話し、表情は明るい。

打撃フォームに手応え
自主トレからキャンプにかけて、打撃フォームをビデオで録画して入念にチェックし、「下半身を使って、その力をしっかりボールに伝える」ことをテーマに取り組んできた。試行錯誤した成果が出始めている。「今後は実戦に入っていくのでこの感覚をしっかり試合の中で生かし、結果を出したい」
 
キャンプ中、頻繁に球場を訪れた父・保雄さんも「体が去年とずいぶん変わった。パワーが全然違う」と成長に目を細め、「故障しないで優勝に貢献できるようなプレーヤーになってほしい」と温かく見守る。
比嘉は今期の目標を「まずは1年を通して1軍に定着すること。右の代打としてチャンスをつかんでいく」と力を込める。練習後は大勢のファンのサインや写真撮影の依頼にも快く応じ、「沖縄の皆さんにたくさん顔を見てもらえるように頑張りたい」と宣言。沖縄でファンの思いを握りしめ、日南へ飛び立つ。

[2月13日/琉球新報朝刊より抜粋]

------------------------------------------------------------------------

比嘉寿光選手、順調な沖縄キャンプだったようですね。技術的にも肉体的にも成長の跡が伺えるようで、嬉しい限りです。もともと研究熱心な努力家ですので、今後もっと伸び続けていくでしょう。

広島は昨日から日南入りしました。日南では、1軍選手の絞込みが更に厳しくなると聞いています。
キャンプ最後まで何とか1軍枠に残り、オープン戦でも結果を出して、そして今年の目標「年間を通しての1軍定着」を果たして欲しいと願います。

頑張れ、比嘉寿光!!


同じカテゴリー(沖縄出身プロ)の記事
惜別球人
惜別球人(2007-11-30 01:40)


Posted by neogaia at 23:54 │沖縄出身プロ