2008年03月05日
2008プロ野球沖縄春季キャンプ風景

2008プロ野球沖縄春季キャンプ、全日程終了
2月1日からセ・パ合わせて9球団が集結して行われた、2008年のプロ野球沖縄春季キ
ャンプも、3月2日のオープン戦を終えて全日程が終了しました。
今年は石垣島での千葉ロッテの1軍初キャンプもあり、去年より1球団増えて一層賑やか
さを増しました。中でも最も注目を集めたのが日本ハムの大物ルーキー中田翔。今年の
沖縄春季キャンプは、「中田翔に始まり中田翔で終わった」と言っても過言でないでしょう。
キャンプ前半は天気が思わしく無く、 特に宮古島のオリックスや石垣島のロッテは、 何と
晴れの日が3日のみ と言うほど雨に泣かされたのが残念でした。 しかし石垣島ではボラ
ンティアを初めとする地元の方々が献身的にキャンプを支え、 監督・選手・関係者らから
も好評を得ました。そして各球団とも温暖な沖縄の地で、しっかりと体力・技術を鍛える事
が出来たと思います。 なにはともあれ、今年も非常に見所が盛り沢山で楽しめました。1
ヶ月以上に及んだプロ野球キャンプのシーズンは、 沖縄の野球少年や ファン・関係者に
多大な影響を与えたと思います。
来年もまた今年キャンプを行った各球団が戻ってくる事を期待します。 そしてキャンプ地
元の方々も一所懸命にチームを支えて、末永くプロ野球沖縄キャンプを継続させて欲しい
と願います。 沖縄の地が日本野球の発展に貢献して行くならば、沖縄野球ファンにとって
これ程喜ばしい事はありません。
------------------------------------------------------------------------
















------------------------------------------------------------------------
2008 プロ野球沖縄キャンプ・練習試合・オープン戦情報
http://neogaia.ti-da.net/e1948477.html
------------------------------------------------------------------------
プロ野球春季キャンプ.練習試合4(ヤクルトvs楽天)
http://neogaia.ti-da.net/e2000913.html
プロ野球オープン戦1(横浜vsロッテ)
http://neogaia.ti-da.net/e2000951.html
プロ野球春季キャンプ.練習試合3(中日vs楽天)
http://neogaia.ti-da.net/e2000900.html
魅惑のスピードボーラー・由規!
http://neogaia.ti-da.net/e1997612.html
伊志嶺忠捕手 (東北楽天ゴールデンイーグルス)
http://neogaia.ti-da.net/e1997358.html
大嶺 オープン戦開幕戦で勝利投手
http://neogaia.ti-da.net/e1995232.html
マーくん
http://neogaia.ti-da.net/e1995065.html
千葉ロッテマリーンズ・石垣島春季キャンプ
http://neogaia.ti-da.net/e1988784.html
ISHIGAKI SPRING CAMP 2008
http://neogaia.ti-da.net/e1989971.html
大嶺祐太投手 (千葉ロッテマリーンズ)
http://neogaia.ti-da.net/e1988698.html
糸数敬作投手 (北海道日本ハムファイターズ)
http://neogaia.ti-da.net/e1979836.html
キャンプたけなわ
http://neogaia.ti-da.net/e1981895.html
プロ野球春季キャンプ.練習試合2(広島vs横浜)
http://neogaia.ti-da.net/e1977783.html
プロ野球春季キャンプ.練習試合1(日本ハムvs阪神)
http://neogaia.ti-da.net/e1975469.html
中田翔に惚れた!
http://neogaia.ti-da.net/e1971956.html
------------------------------------------------------------------------
Posted by neogaia at 21:00
│プロ沖縄キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは、neogaiaさん
沖縄ってすごいです!
沖縄があってこそ日本のプロ野球の発展が有りです。
数時間もない移動圏内にあれだけの球場があり、設備やグラウンド整備も行き届いていて
大きなスタンドも普通に付いていて、正直びっくりしました。
キャンプは沖縄しかないでしょう〜!
地元の方々はじめ沖縄の野球好きの皆様、お疲れ様でした!
絶対に継続させて欲しいです(^^)
ハムに関しては2軍のキャンプ地だった国頭になるのでは?といううわさですね。
また来年行けたらどこへでも行きます!!
写真のマーくん、こっち見て目線が合ってますね(笑)
沖縄ってすごいです!
沖縄があってこそ日本のプロ野球の発展が有りです。
数時間もない移動圏内にあれだけの球場があり、設備やグラウンド整備も行き届いていて
大きなスタンドも普通に付いていて、正直びっくりしました。
キャンプは沖縄しかないでしょう〜!
地元の方々はじめ沖縄の野球好きの皆様、お疲れ様でした!
絶対に継続させて欲しいです(^^)
ハムに関しては2軍のキャンプ地だった国頭になるのでは?といううわさですね。
また来年行けたらどこへでも行きます!!
写真のマーくん、こっち見て目線が合ってますね(笑)
Posted by ゆうぷう at 2008年03月06日 00:02
>ゆうぷうさん
こんばんは!
沖縄のような狭い地域に、あれだけの一流どころが
集まるのは、非常にありがたい事です。
感謝の気持ちで一杯です。
これもキャンプ誘致に奮闘した先人たちの努力と、
それを支える地域の人達の頑張り、そして各球団の
沖縄に対する真摯な思いがあったからこそです。
高校野球もそうですが、沖縄はこと野球に関しては、
中央からの暖かい恩恵を受け、発展を遂げてきました。
だからこそ、沖縄でキャンプを張るプロ野球をはじめ、
アマチュア野球の各チームには、充分な対応で
応えなければいけません。
沖縄は、日本野球界の発展に貢献する事で恩返しを
しなければいけません。皆で頑張って盛り上げて、
キャンプを永続的に継続させて行きたいです。
>ハムに関しては2軍のキャンプ地だった国頭に
>なるのでは?といううわさですね。
>また来年行けたらどこへでも行きます!!
そうなんですか?
たとえ国頭になっても、私も行きます!(笑
>写真のマーくん、こっち見て目線が合ってますね(笑)
そうなんです!合っちゃいました・・
シャイな私は、思わず目をそらしてしまいました・・・(笑
こんばんは!
沖縄のような狭い地域に、あれだけの一流どころが
集まるのは、非常にありがたい事です。
感謝の気持ちで一杯です。
これもキャンプ誘致に奮闘した先人たちの努力と、
それを支える地域の人達の頑張り、そして各球団の
沖縄に対する真摯な思いがあったからこそです。
高校野球もそうですが、沖縄はこと野球に関しては、
中央からの暖かい恩恵を受け、発展を遂げてきました。
だからこそ、沖縄でキャンプを張るプロ野球をはじめ、
アマチュア野球の各チームには、充分な対応で
応えなければいけません。
沖縄は、日本野球界の発展に貢献する事で恩返しを
しなければいけません。皆で頑張って盛り上げて、
キャンプを永続的に継続させて行きたいです。
>ハムに関しては2軍のキャンプ地だった国頭に
>なるのでは?といううわさですね。
>また来年行けたらどこへでも行きます!!
そうなんですか?
たとえ国頭になっても、私も行きます!(笑
>写真のマーくん、こっち見て目線が合ってますね(笑)
そうなんです!合っちゃいました・・
シャイな私は、思わず目をそらしてしまいました・・・(笑
Posted by neogaia
at 2008年03月06日 03:05
