2008年01月19日

夏の大会を沸かせた選手達25. 八重山商工・金城賢司選手




◇ シリーズ第25回目は 打撃センス抜群のスラッガー・八商工3年の金城賢司選手です。 


▽ 金城 賢司 (八重山商工3年.捕手・内野手・外野手.165cm.83㎏.右投げ右打ち)


シードとして出場した2007年夏は、優勝した興南の前に2回戦で涙を飲んだ八重山商工。
その中心打者として注目された金城賢司選手ですが、 最後の夏は 大会前に不運な怪我
に泣かされ本来の力を充分に発揮出来ぬまま終わりました。 しかし下級生の頃から八重
山商工の主力選手として活躍した彼を、 2007年度沖縄No1スラッガーと評価する 野球
ファンは大勢いました。

上背は無いものの重量感に満ちた体格から放たれる打球は驚異的。まるでピンポン球の
ように弾かれる打球の速さと圧倒的飛距離は 高校野球レベルを遥かに凌駕していました。
またそのパワーだけでなく内外野に捕手と卒なくこなす類稀な野球センスも必見で、まだ
線の細かった下級生の頃はチャンスに滅法強いセンス溢れる打撃が目を引きました。

2006年春夏の甲子園では主に3年生の金城長靖や羽地達洋の強打が騒がれましたが、
実はその大舞台で最も結果を出したのは当時まだ2年生だった金城賢司選手でした。 ち
なみにその当時の成績は以下の通りです。


------------------------------------------------------------------------

▽2006年春の選抜
・一回戦(対高岡商業)- 2打数1安打1四球1得点1盗塁
・二回戦(対横浜高校)- 3打数2安打2打点1四球1得点
▽2006年夏選手権
・一回戦(対千葉経付)- 5打数2安打1打点1得点
・二回戦(対松代高校)- 2打数1安打2四球
・三回戦(対智弁和歌)- 3打数1安打1打点1四球(1二塁打)

何と甲子園の大舞台5試合で15打数7安打4打点3得点。 全試合安打の4割6分7厘と
いう素晴らしい結果を残しています。特に2006年夏の初戦、対千葉経済大付戦の延長
10回表にカクテル光線の中で決勝のホームを駆け抜けた勇姿は忘れられません。
新チームになって 体が一回り大きくなった2006年秋は、 堂々たる主砲として本塁打を
連発、八重山商工を秋季大会優勝へ導き沖縄No1スラッガーの称号を手に入れました。

このように 華々しい戦績を残した金城賢司選手でしたが、 最後の夏は大会前に不運な
アクシデントで右手人差し指を負傷して大会出場も危ぶまれました。 しかし大会直前ギ
リギリ間に合って「背番号19」で登録、 初戦のコザ戦こそ三塁コーチャーとしての出場
でしたが、 6月30日の2回戦・対興南戦でようやく3番一塁手として先発出場を果たしま
した。この試合病み上がりの金城賢司選手は、2点ビバインンドで迎えた1回裏1死3塁
の好機で左越えの強烈な適時二塁打を放ちます。そしてすかさず同点のホームを踏み
ますが、結局試合は「9-2」の大差で興南の圧勝。興南の2年生左腕・當山投手の前に
何と前年度王者・八重山商工は、初回の金城賢司選手の1安打のみに終わったのでし
た。金城賢司選手の最後の夏は3打数1安打1打点1死球1得点という内容でした。

2006年には全国的に騒がれた八重山商工の翌年の中心打者として、そのプレッシャ
ーは想像以上のものがあったと思います。 憧れの甲子園の土を踏んだとは言え、 彼
の高校野球は不完全燃焼に終わったと思います。その悔しい思いを是非、これからの
人生に活かして欲しいと思います。そして更に成長していつの日か、あのパワーとセン
スに満ちた豪快なバッティングを再び我々に見せて欲しいと願います。


------------------------------------------------------------------------









-----------------------------------------------------------------------


プレイバック2007夏.6(興南vs八重山商工.2回戦)
http://neogaia.ti-da.net/e1880658.html

プレイバック2007夏.1(八重山商工vsコザ.1回戦)
http://neogaia.ti-da.net/e1855419.html



第89回全国高校野球沖縄大会・試合結果(6日目)
http://neogaia.ti-da.net/e1634710.html

第89回全国高校野球沖縄大会・試合結果(1日目)
http://neogaia.ti-da.net/e1615716.html


沖縄大会の全試合・勝ち上がり
http://neogaia.ti-da.net/e1603612.html


------------------------------------------------------------------------


沖縄高校野球の話題なら!
ごーやーどっとネット掲示板「高校野球」
試合画像・詳細はこちらで!
@北谷球場さん の 「沖縄の高校野球 」


------------------------------------------------------------------------



同じカテゴリー(沖縄高校野球)の記事

Posted by neogaia at 01:52 │沖縄高校野球






この記事へのコメント
本日行われた第60回準硬式野球全日本大学選手権決勝戦。

1年生ながら4番バッターを全試合で堂々と務めた
金城賢司選手の大活躍で、中央大学が日本一になりました。
決勝戦は、彼のサヨナラ打で決まりました。



■決勝■
関西学院 VS 中央大
     1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 計
関学大 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 2
中央大 0 0 0 0 1 0 0 0 1 1 3

http://www.sukorubo.org/junkoh/2008/pc/index.php
http://junkoh.jp/jba_archives/0011/
http://8129.teacup.com/chuo/bbs?BD=2&CH=5
http://www.geocities.jp/jcrsy535/
Posted by とおりすがり at 2008年09月03日 14:15