2008年11月17日

第33回沖縄県高校1年生中央野球大会・試合結果(最終日)


[糸満vs興南: 興南を破って 7年ぶり2度目の優勝を決めた糸満高ナイン]


 糸満が興南との投手戦を制し、7年ぶり2度目の優勝を飾る!!

 第33回沖縄県高等学校1年生中央野球大会最終日の16日は嘉手納球場で決勝戦が行
われました。試合は糸満が興南を2-1で下し、7年ぶり2度目の優勝を果たしました。


第33回沖縄県高等学校1年生中央野球大会・試合結果(最終日)

2008年11月16日(日)

▽決勝

◇嘉手納球場

糸  満 001 000 001|2
興  南 000 010 000|1

(糸)宮國 - 島袋陽
(興)砂川大、島袋 - 山川

三塁打=國吉(興)
二塁打=國吉(興)



[糸満vs興南: 糸満は9回表1死満塁、濱元一貴が初球スクイズを決めた]


[糸満vs興南: 興南は5回裏三走・我如古盛次が同点の生還をしたが・・・]


 糸満が本格派長身右腕の宮國椋丞、興南が左腕の砂川大樹、 両投手の先発で始まった
試合は、まず糸満が3回表に先制。 この回の糸満は、 2死無走者から3番の平良が二遊間
突破の中前安打で出塁すると、 4番・濱元も右前安打で続き、 更に死球で2死満塁となった
ところで相手投手の暴投で1点を挙げました。 対する興南も5回裏、この回先頭の我如古が
遊撃内野安打で出塁すると、 代打・日高の二遊間内野安打等で1死13塁とし、更に國吉の
遊ゴロが本塁悪送球となる間に三走・我如古が生還して1-1の同点に追い付きました。その
後は、4回途中から登板した興南の左腕エース・島袋と糸満の右腕・宮國が持味を発揮して
息詰まる投手戦が展開されましたが、 最終回に均衡が破れました。 9回表の糸満は、 この
回先頭の小幡が右前安打で出塁すると、続く津波古の三遊間への当たりは内野安打となり
無死12塁としました。更に犠打と四球で1死満塁の好機を得たところで、濱元が初球スクイ
ズを決め勝ち越しに成功しました。 9回裏の興南は 我如古の左前安打等で2死2塁まで進
める粘りを見せましたが一歩及ばず。試合は結局2-1で糸満が興南を破り、平成13年以来
7年ぶり2度目の優勝を果たしました。
 バッテリーを含む1年生を中心に秋の沖縄を制して、九州大会でも4強入りしセンバツ出場
が確実視される興南でしたが、この試合では糸満が攻守に気迫溢れるプレーでその興南を
圧倒しました。 中でも抜群の腕の振りから伸びのある快速球を見せ、強打の興南打線を力
で抑えた糸満の長身右腕・宮國の快投は一際光りました。



[糸満vs興南:興南打線を1失点に抑えた糸満の長身右腕・宮國椋丞投手]


------------------------------------------------------------------------

第33回沖縄県高校1年生中央野球大会・トーナメント表
http://neogaia.ti-da.net/e2344396.html


------------------------------------------------------------------------


第33回沖縄県高校1年生中央野球大会・試合結果(3日目)
http://neogaia.ti-da.net/e2353603.html

第33回沖縄県高校1年生中央野球大会・試合結果(2日目)
http://neogaia.ti-da.net/e2351689.html

第33回沖縄県高校1年生中央野球大会・またも雨天順延
http://neogaia.ti-da.net/e2350361.html

第33回沖縄県高校1年生中央野球大会・本日は雨天順延
http://neogaia.ti-da.net/e2348552.html

第33回沖縄県高校1年生中央野球大会・試合結果(初日)
http://neogaia.ti-da.net/e2347961.html


------------------------------------------------------------------------


沖縄高校野球の話題なら!
ごーやーどっとネット掲示板「高校野球」

試合画像・詳細はこちらで!
@北谷球場さん の 「沖縄の高校野球 」


-----------------------------------------------------------------------



同じカテゴリー(沖縄高校野球)の記事

Posted by neogaia at 01:20 │沖縄高校野球