2008年05月19日
第19回沖縄県商業高校野球大会・試合結果(最終日)

[浦商vs八商工:決勝で13三振を奪った浦商の伊波翔悟は殊勲賞を受賞]
第19回沖縄県商業高校野球大会
浦添商が決勝で八重山商工を下し、二年連続の優勝!
第19回沖縄県商業高校野球大会最終日は18日、浦添商業グラウンドで行われ準決勝2試
合と決勝戦が行われました。 準決勝の第一試合では、浦添商が上地時、島根の投手リレー
で具志川商を2-1で下しました。 同じく準決勝の第二試合では、 両チーム合わせて25安打
が乱れ飛ぶ打撃戦となりましたが、 知花の満塁本塁打等長短15安打で圧倒した八重山商
工が13-6の8回コールドで那覇商を下し 決勝へ進出しました。 決勝戦では、初回に仲間の
2点適時打で先制した浦添商がその後も得点を小刻みに重ね、 投げては伊波・島根の継投
で粘る八重山商工を6-3で振り切り、2年連続の優勝を果たしました。
□殊勲賞=伊波翔悟(浦添商)
□敢闘賞=波平浩太(八重山商工)
□打撃賞=金城賢貴(八重山商工)・・・打率5割5分5厘

[浦商vs八商工:適時三塁打を放った八商工の金城賢貴は打撃賞を受賞]
浦添商グラウンドで行われた準決勝の第1試合「浦添商vs具志川商」は、息詰まる投手戦と
なりました。 先行したのは浦添商。3回裏の浦添商は、 二つの四球等で2死12となったとこ
ろで、2番の上地俊が左中間を破る適時二塁打を放ち1点を先制。更に相手失策で1点を加
え2-0と試合を優位に進めました。一方の具志川商は6回表1死から、2番の山田が左翼越
えにソロ本塁打を放ち1点差に詰め寄りました。しかしその後は7回から登板した浦添商・島
根に抑え込まれ、 結局試合は2-1で浦添商が具志川商との緊迫した試合を制しました。 具
志川商は先発の左腕・比嘉が強打の浦添商打線を3回の2失点に抑える好投を見せ、 7回
から登板したエースの徳田も3イニングを無失点に抑えましたが、一歩及びませんでした。
準決勝第2試合 「八重山商工vs那覇商」 は、那覇商が1回の表に先頭・新垣の中越え二塁
打で好機を掴むと、2死3塁から4番の大城裕が中前に弾き返し1点を先制。 一方の八重山
商工はその裏、 浦崎の左中間二塁打に二つの四球で1死満塁となったところで5番・知花が
左翼越えに満塁本塁打を放ち逆転。 八重山商工は 2回裏にも金城の適時二塁打と浦崎の
犠飛で2点を追加、また3回裏には2死満塁から押出し四球で1点を加え、序盤で7-1と試合
を大きくリードしました。ところが4回表の那覇商は、吉元・沖野の連続安打等で作った2死1
2塁の好機から、新垣・ 伊佐・ 喜久里・ 大城裕と4連続適時打が飛び出しこの回5点を返し、
6-7と1点差に詰め寄りました。しかし打力に勝る八重山商工は6回裏に無死13塁の好機か
ら一走挟殺の間に三走生還、 更に浦崎・ 阿嘉の連続二塁打で1点を加え9-6と再び点差を
広げました。 八重山商工は7回裏にも、 宮良の左中間三塁打を皮切りに四球を挟んで北倉
の適時打と阿波野の犠飛、浦崎の適時打で3点を追加、 そして8回裏には宮良の右前打に
二つの四球で作った2死満塁から金城が左前に弾き返し、 結局試合は13-6の8回コールド
で八重山商工が那覇商に大勝して決勝戦へ駒を進めました。
準決勝終了後には早速決勝戦が行われました。このカード「浦添商vs八重山商工」は、去年
の同大会優勝校・浦添商と1昨年の同大会優勝校・八重山商工という近年ライバル関係にあ
るチーム同士の対戦。 気迫漲る両校の先発は、 浦添商が伊波翔悟、 八重山商工も左腕の
波平浩太。と、両校ともエース同士の先発で万全を喫して挑みました。 先行したのは浦添商。
1回表の浦添商は、 先頭の山城が四球で出塁すると 相手失策と犠打で1死23塁となったと
ころで4番の仲間が左中間に適時二塁打を放ち2点を先制。浦添商は3回表にも1死13塁か
ら宮平の左犠飛で1点を加え、序盤で3-0と試合を優位に進めました。中盤にも浦添商は、5
回表に山城の三遊間安打を皮切りに2死3塁から再び仲間の適時打で1点を追加。そして終
盤8回表には、 この回先頭の3番・伊波が 右越えの三塁打で出塁すると 野選で1点を追加、
更に仲里の左中間適時二塁打も飛び出し この回2点を挙げ、 6-0と試合をほぼ決定付けま
した。 一方の八重山商工は4回裏、 二つの死球で得た無死12塁の好機に7番・宮良の鋭い
当たりが遊撃正面を突き珍しい三重殺を喫する不運もあったとは言え、持ち前の強力打線は、
浦添商エース伊波の球威の前に終盤まで完全に沈黙。7回までにわずか3安打で11三振を
奪われました。ところが点差の開いた8回裏の八重山商工は、1死から代打の西里が失策で
出塁すると 1番の金城が右翼越えに強烈な適時三塁打を放ち、 ようやく浦商・伊波に一矢を
報いました。 更に 9回裏の八重山商工は、 代わったばかりの浦添商・島根を攻め立てます。
まず、この回先頭の大嶺が中越え二塁打で出塁すると、死球で1死12塁となったところで重
盗を仕掛け、捕手の三塁悪送球の間に2走が生還、更に打者・宮良も3塁線を破る適時二塁
打を放ちこの回2点、 3点差に詰め寄る粘りを見せました。 結局試合は6-3で浦添商が八重
山商工を振り切り、2年連続の商業大会優勝を果たしました。
決勝戦終了後には表彰式が行われ、 決勝戦でも8回13奪三振の力投を見せ 二日間に渡り
投打に大活躍をした浦添商・伊波翔悟が殊勲賞を受賞しました。 そして八重山商工エースの
波平浩太が敢闘賞、 鋭いスイングで圧倒的な猛打を披露した八重山商工・金城賢貴は 打撃
賞を受賞しました。
------------------------------------------------------------------------
第19回沖縄県商業高校野球大会・試合結果(最終日)
2008年5月18日(日)
◇浦添商業高校グラウンド
▽決勝戦
浦添商業 201 010 020 - 6
八重商工 000 000 012 - 3
(浦)伊波、島根 - 山城
(八)波平 - 前原、田中
三塁打 =伊波(浦)金城(八)
二塁打 =仲間、上地俊、仲里(浦)大嶺、宮良(八)
▽準決勝
具志川商 000 001 000 - 1
浦添商業 002 000 00x - 2
(具)比嘉、徳田 - 湧川
(浦)上地時、島根 - 山城
本塁打 = 山田(具)
二塁打 = 上地俊(浦)湧川(具)
那覇商業 100 500 00 - 6
八重商工 421 002 31x- 13
[8回コールド]
(那)平、具志堅、伊計 - 伊良波、與那覇
(八)天願、當銘、宮良 - 前原、田中
本塁打 = 知花(八)
三塁打 = 宮良(八)
二塁打 = 浦崎2、金城2(八)新垣2、喜久里、大城裕(那)
------------------------------------------------------------------------
第19回沖縄県商業高校野球大会・試合結果(初日)
http://neogaia.ti-da.net/e2128161.html
------------------------------------------------------------------------
第19回沖縄県商業高校野球大会組合せ表
平成20年5月17日(土)・18日(日)
会場
浦:浦添商業高校グラウンド
中:中部商業高校グラウンド
-----------------------|--------|浦添商業
-----------------------|
--------------|--------|5/17(浦1.10:00:7-0)
--------------|--------|
--------------|--------|--------|中部商業
--------------|
-----|--------|5/18(浦1.09:00:2x-1)
-----|--------|
-----|--------|--------|--------|名護商工
-----|--------|--------|
-----|--------|--------|5/17(浦2.13:00:5-4)
-----|-----------------|
-----|-----------------|--------|具志川商業
-----|
-----|5/18(浦.14:00:6-3)
-----|
-----|-----------------|--------|宮古総合実業
-----|-----------------|
-----|--------|--------|5/17(中1.10:30:8-2)
-----|--------|--------|
-----|--------|--------|--------|八重山商工
-----|--------|
-----|--------|5/18(浦2.11:30:13-6.8回コールド)
--------------|
--------------|--------|--------|那覇商業
--------------|--------|
--------------|--------|5/17(中2.13:30:4-3)
-----------------------|
-----------------------|--------|南部商業
------------------------------------------------------------------------
沖縄高校野球の話題なら!
ごーやーどっとネット掲示板「高校野球」
試合画像・詳細はこちらで!
@北谷球場さん の 「沖縄の高校野球 」
------------------------------------------------------------------------
2008年5月18日(日)
◇浦添商業高校グラウンド
▽決勝戦
浦添商業 201 010 020 - 6
八重商工 000 000 012 - 3
(浦)伊波、島根 - 山城
(八)波平 - 前原、田中
三塁打 =伊波(浦)金城(八)
二塁打 =仲間、上地俊、仲里(浦)大嶺、宮良(八)
▽準決勝
具志川商 000 001 000 - 1
浦添商業 002 000 00x - 2
(具)比嘉、徳田 - 湧川
(浦)上地時、島根 - 山城
本塁打 = 山田(具)
二塁打 = 上地俊(浦)湧川(具)
那覇商業 100 500 00 - 6
八重商工 421 002 31x- 13
[8回コールド]
(那)平、具志堅、伊計 - 伊良波、與那覇
(八)天願、當銘、宮良 - 前原、田中
本塁打 = 知花(八)
三塁打 = 宮良(八)
二塁打 = 浦崎2、金城2(八)新垣2、喜久里、大城裕(那)
------------------------------------------------------------------------
第19回沖縄県商業高校野球大会・試合結果(初日)
http://neogaia.ti-da.net/e2128161.html
------------------------------------------------------------------------
第19回沖縄県商業高校野球大会組合せ表
平成20年5月17日(土)・18日(日)
会場
浦:浦添商業高校グラウンド
中:中部商業高校グラウンド
-----------------------|--------|浦添商業
-----------------------|
--------------|--------|5/17(浦1.10:00:7-0)
--------------|--------|
--------------|--------|--------|中部商業
--------------|
-----|--------|5/18(浦1.09:00:2x-1)
-----|--------|
-----|--------|--------|--------|名護商工
-----|--------|--------|
-----|--------|--------|5/17(浦2.13:00:5-4)
-----|-----------------|
-----|-----------------|--------|具志川商業
-----|
-----|5/18(浦.14:00:6-3)
-----|
-----|-----------------|--------|宮古総合実業
-----|-----------------|
-----|--------|--------|5/17(中1.10:30:8-2)
-----|--------|--------|
-----|--------|--------|--------|八重山商工
-----|--------|
-----|--------|5/18(浦2.11:30:13-6.8回コールド)
--------------|
--------------|--------|--------|那覇商業
--------------|--------|
--------------|--------|5/17(中2.13:30:4-3)
-----------------------|
-----------------------|--------|南部商業
------------------------------------------------------------------------
沖縄高校野球の話題なら!
ごーやーどっとネット掲示板「高校野球」
試合画像・詳細はこちらで!
@北谷球場さん の 「沖縄の高校野球 」
------------------------------------------------------------------------
Posted by neogaia at 03:20
│沖縄高校野球
この記事へのコメント
商業大会の取材お疲れ様でした!
二大会連続優勝!ってさすが浦商(^^)
志し高く持って取り組んでる100名余りの浦商部員に
感謝です。
夏の大会も全力投球で応援頑張ります。甲子園行くぞぉ!!
ネオ・オキスタさんいつも感動のブログありがとぅです(^
^)これかれもよろしくお願いします(^^)
二大会連続優勝!ってさすが浦商(^^)
志し高く持って取り組んでる100名余りの浦商部員に
感謝です。
夏の大会も全力投球で応援頑張ります。甲子園行くぞぉ!!
ネオ・オキスタさんいつも感動のブログありがとぅです(^
^)これかれもよろしくお願いします(^^)
Posted by 浦商ファン at 2008年05月19日 13:29
準決、決勝とまたまた詳細レポート、本当にありがとうございます。
期待通りの八重山商工。おもしろい。
正に夏はシード校にとっては爆弾ですね!!
ともあれ浦商の強さはガチガチです。
これに湧川君が調子を上げて、中部商がチーム力を整えてくるとなると、例年以上の夏の楽しみ具合ですね。
地元秋田はようやく全県大会が始まるところです。
秋田では140キロを投げるピッチャーが出るとなると大騒ぎです。
しかし、なんですか沖縄の球児たちの強さは。
まさにあちこち140キロだらけ。
それを普通に!?打ち返すバッター達。
僕の高校野球観は、沖縄に来てガラリと変わったのです。
期待通りの八重山商工。おもしろい。
正に夏はシード校にとっては爆弾ですね!!
ともあれ浦商の強さはガチガチです。
これに湧川君が調子を上げて、中部商がチーム力を整えてくるとなると、例年以上の夏の楽しみ具合ですね。
地元秋田はようやく全県大会が始まるところです。
秋田では140キロを投げるピッチャーが出るとなると大騒ぎです。
しかし、なんですか沖縄の球児たちの強さは。
まさにあちこち140キロだらけ。
それを普通に!?打ち返すバッター達。
僕の高校野球観は、沖縄に来てガラリと変わったのです。
Posted by アフロ兄さん at 2008年05月19日 21:17
>浦商ファンさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
そして浦商の商業大会2連覇、おめでとうございます。
>志し高く持って取り組んでる100名余りの浦商部員に感謝です。
>夏の大会も全力投球で応援頑張ります。甲子園行くぞぉ!!
浦商の皆、特に3年生達は、下級生の頃から
何度もあと一歩の所で悔しい思いをして来ただけに、
今夏にかける気持ちは何処にも負けないと思います。
そして選手達を支える周りの方々の熱い思いも伝わって来ます。
本当に最後の夏は、気持ちを折らずに最後まで戦い抜いて、
夢を成就すべく頑張って欲しいですよね。
私も心から応援していますヨ!!
>ネオ・オキスタさんいつも感動のブログありがとぅです(^^)
>これかれもよろしくお願いします(^^)
非常に嬉しく、且つ恐縮に思います。
こちらこそ、今後とも宜しくお願い申し上げます!
>アフロ兄さん
こんばんは。
連日のコメントありがとうございます。
お蔭様で、商業大会は二日間に渡り、
大いに楽しむ事が出来ました。
八重山商工は、本当におもしろいチームです。
あの子達の身体能力の高さとパワーは図抜けています。
勢いに乗れば一気に頂点まで行く可能性もありますが、
自ら頭を使う事と積極性に欠けるきらいがあります。
まだまだ未熟な面が結構目に付くチームですが、
経験さえ積めば、本物の実力が身に付くでしょう。
それにしても伊志嶺監督のスパルタぶりは恐いです(笑
あの監督の元で頑張る選手達は凄いと思います・・・
中部商は春以降、とかく悔しい思いばかりしてきたので、
湧川君はじめ選手達は、必ず最後に意地を見せるでしょう。
仰るとおり、例年以上に面白い今年の夏が楽しみです!
>地元秋田はようやく全県大会が始まるところです。
>秋田では140キロを投げるピッチャーが出るとなると大騒ぎです。
そうですか、秋田ではようやく春季県大会が始まるのですね。
本当に日本列島は広いと思います。沖縄と、約2ヶ月違います。
それと、私は秋田の子達も身体能力に優れていると思います。
それに、体格が沖縄の子に比べると遥かにデカイです。
今年も明桜(旧秋田経法大付)に凄い打者がいるみたいですヨ!
私も今年の秋田に注目してみます!!
こんばんは。コメントありがとうございます。
そして浦商の商業大会2連覇、おめでとうございます。
>志し高く持って取り組んでる100名余りの浦商部員に感謝です。
>夏の大会も全力投球で応援頑張ります。甲子園行くぞぉ!!
浦商の皆、特に3年生達は、下級生の頃から
何度もあと一歩の所で悔しい思いをして来ただけに、
今夏にかける気持ちは何処にも負けないと思います。
そして選手達を支える周りの方々の熱い思いも伝わって来ます。
本当に最後の夏は、気持ちを折らずに最後まで戦い抜いて、
夢を成就すべく頑張って欲しいですよね。
私も心から応援していますヨ!!
>ネオ・オキスタさんいつも感動のブログありがとぅです(^^)
>これかれもよろしくお願いします(^^)
非常に嬉しく、且つ恐縮に思います。
こちらこそ、今後とも宜しくお願い申し上げます!
>アフロ兄さん
こんばんは。
連日のコメントありがとうございます。
お蔭様で、商業大会は二日間に渡り、
大いに楽しむ事が出来ました。
八重山商工は、本当におもしろいチームです。
あの子達の身体能力の高さとパワーは図抜けています。
勢いに乗れば一気に頂点まで行く可能性もありますが、
自ら頭を使う事と積極性に欠けるきらいがあります。
まだまだ未熟な面が結構目に付くチームですが、
経験さえ積めば、本物の実力が身に付くでしょう。
それにしても伊志嶺監督のスパルタぶりは恐いです(笑
あの監督の元で頑張る選手達は凄いと思います・・・
中部商は春以降、とかく悔しい思いばかりしてきたので、
湧川君はじめ選手達は、必ず最後に意地を見せるでしょう。
仰るとおり、例年以上に面白い今年の夏が楽しみです!
>地元秋田はようやく全県大会が始まるところです。
>秋田では140キロを投げるピッチャーが出るとなると大騒ぎです。
そうですか、秋田ではようやく春季県大会が始まるのですね。
本当に日本列島は広いと思います。沖縄と、約2ヶ月違います。
それと、私は秋田の子達も身体能力に優れていると思います。
それに、体格が沖縄の子に比べると遥かにデカイです。
今年も明桜(旧秋田経法大付)に凄い打者がいるみたいですヨ!
私も今年の秋田に注目してみます!!
Posted by neogaia
at 2008年05月20日 01:22

neogaiaさん
こんばんは、お久しぶりです。
そして、第19回沖縄県商業高校野球大会の取材お疲れ様でした。&有り難うございます。いつも事細かく記して下さるので熱戦の模様が頭に浮かびます。それにしても浦添商はさすがですね。主戦の伊波、上地時、ここにきてやはり島根君が更に進化してきていますね。この投手陣があれば、そう大量失点はないでしょう。あとは守りと攻撃の細かいプレーやミスをチェックしていけば完成じゃないでしょうか?
一方、八商工はまだまだ完成には遠いでしょう。それでもいいんです!
あのアグレッシブさと粘りが健在そうなので逆に嬉しいです。点を取られたら取り返せ!的な伊志嶺監督の超攻撃野球が大好きです。今でも千葉経大付属との試合を思い出すと鳥肌が立ちます。私が勝手に思う沖縄県っぽい野球をする代表格です。荒削りな部分の多いチームですが、一度火がつけば、止められなくなりそうな気さえします。シード校がもっとも嫌がるチームではないでしょうか?
夏本番まで楽しみです。
こんばんは、お久しぶりです。
そして、第19回沖縄県商業高校野球大会の取材お疲れ様でした。&有り難うございます。いつも事細かく記して下さるので熱戦の模様が頭に浮かびます。それにしても浦添商はさすがですね。主戦の伊波、上地時、ここにきてやはり島根君が更に進化してきていますね。この投手陣があれば、そう大量失点はないでしょう。あとは守りと攻撃の細かいプレーやミスをチェックしていけば完成じゃないでしょうか?
一方、八商工はまだまだ完成には遠いでしょう。それでもいいんです!
あのアグレッシブさと粘りが健在そうなので逆に嬉しいです。点を取られたら取り返せ!的な伊志嶺監督の超攻撃野球が大好きです。今でも千葉経大付属との試合を思い出すと鳥肌が立ちます。私が勝手に思う沖縄県っぽい野球をする代表格です。荒削りな部分の多いチームですが、一度火がつけば、止められなくなりそうな気さえします。シード校がもっとも嫌がるチームではないでしょうか?
夏本番まで楽しみです。
Posted by はなりん at 2008年05月20日 03:28
>はなりんさん
こんばんは。お久しぶりです!
私の拙い戦況を読んで頂き、感謝申し上げます。
浦添商は、仰るとおり伊波君、上地時君、島根君と投手陣皆が
力を付けて来ており、隙が無くなりつつあります。
ただ、それでもやはり伊波君の力量はずば抜けており、
最終的には伊波君に全てが掛かっていると思われます。
そして仰るとおり、守りと細かなプレーに関しては、
チェックしていくべき所が多く見受けられます。
夏本番までにどれだけ完成度を高められるか、期待します!
八重山商工に関しては、確かにこれからのチームですね。
ただ若くて勢いのあるチームですから魅力的です。
それに、あのパワフルな打線は凄いですよね。
多分今は細かい事よりも、選手個々の力量を伸ばす事に
主眼を置いていると思われます。とは言え、
大物食いの可能性を最も秘めたチームですから恐いですネ。
伊志嶺監督は絶対的なポリシーを持って指導していますから、
あのチームは恐ろしく化ける可能性がありますね。
私も一昨年の夏の甲子園では、アルプス席で
「八重山商工vs千葉経大付」に興奮しました。
今でも、あのとてつもない熱狂と感動は忘れられません。
とにかく今年夏の沖縄は魅力的なチームが沢山あって、
来月14日の開幕が待ち遠しくて仕方ありません!!
こんばんは。お久しぶりです!
私の拙い戦況を読んで頂き、感謝申し上げます。
浦添商は、仰るとおり伊波君、上地時君、島根君と投手陣皆が
力を付けて来ており、隙が無くなりつつあります。
ただ、それでもやはり伊波君の力量はずば抜けており、
最終的には伊波君に全てが掛かっていると思われます。
そして仰るとおり、守りと細かなプレーに関しては、
チェックしていくべき所が多く見受けられます。
夏本番までにどれだけ完成度を高められるか、期待します!
八重山商工に関しては、確かにこれからのチームですね。
ただ若くて勢いのあるチームですから魅力的です。
それに、あのパワフルな打線は凄いですよね。
多分今は細かい事よりも、選手個々の力量を伸ばす事に
主眼を置いていると思われます。とは言え、
大物食いの可能性を最も秘めたチームですから恐いですネ。
伊志嶺監督は絶対的なポリシーを持って指導していますから、
あのチームは恐ろしく化ける可能性がありますね。
私も一昨年の夏の甲子園では、アルプス席で
「八重山商工vs千葉経大付」に興奮しました。
今でも、あのとてつもない熱狂と感動は忘れられません。
とにかく今年夏の沖縄は魅力的なチームが沢山あって、
来月14日の開幕が待ち遠しくて仕方ありません!!
Posted by neogaia at 2008年05月22日 02:08