2008年01月28日

大嶺、1軍キャンプスタート


[画像提供:くわのみさん。2007/8/7.撮影。ロッテマリーンズ浦和球場。]


2008年千葉ロッテマリーンズの春季キャンプが、2月1日より石垣市(2/1~23・石垣島
マリーンズボールパーク) で行われます。 そして 今年で入団2年目を迎えて期待が高ま
る地元・八重山商工出身の大嶺祐太投手(2006年高校生ドラフト1位) も、今年は1軍で
のキャンプスタートが決まりました。

昨年夏場以降は 背筋痛で ファームでも思うような成績が残せなかった大嶺投手ですが、
前半はその実力が充分通用するような快投を度々演じました。 そのポテンシャルが認め
られ首脳陣から大きな飛躍が望まれる大嶺投手。 是非とも快調なキャンプスタートを切
って、今季は1軍での1勝とローテーションに食い込むような活躍を期待したいと思います。


------------------------------------------------------------------------

「機が熟した」

大嶺1軍決定 石垣島キャンプへ

[千葉ロッテ] 高卒2年目の大嶺は、初の1軍キャンプスタートが決まった。生まれ故郷
の石垣島で勇姿を見せることになるが、首脳陣は凱旋をもくろんで1軍帯同を決めたわ
けではない。井上投手コーチは「今年は1軍のローテーションに食い込んで欲しい存在
」と期待。昨年は背筋痛で苦しんだが、飛躍の2年目へ「機が熟した」と判断した。 前日
21日まで石垣島で自主トレを行っていた大嶺は、 この日からさいたま市のロッテ浦和
球場で練習を再開。「島では連日投げ込んでいた。今年はまず1勝。1軍で頑張りたい
」と話していた。

[2008年01月23日付、日刊スポーツ九州より抜粋]



-----------------------------------------------------------------------


[マリーンズオフィシャルサイト]
http://www.marines.co.jp/sche/ishigaki.html

[石垣経済新聞]
http://ishigaki.keizai.biz/headline/202/


-----------------------------------------------------------------------



同じカテゴリー(大嶺祐太)の記事
大嶺、今季初勝利!
大嶺、今季初勝利!(2009-04-27 02:30)


Posted by neogaia at 00:05 │大嶺祐太






この記事へのコメント
はじめまして。札幌在住のゆうぷうと申します。
突然お邪魔してごめんなさい。
野球が大好きです。
昨年暮れ、沖縄旅行を計画し申し込みに行った所、飛行機が満杯でキャンセル待ちでの予約をしていましたが先日!行ける事が決定いたしました。
昨年、沖縄の事を考え出してから幾つかのHP(沖縄の)を覗き歩いていた時に見つけ。。
こちらのネオ・オキスタさんのページへ何度もおじゃまさせていただいております。

管理人様の主旨とは違う者ですが、沖縄の様子等を感じられるかなぁという思いで見ております。
沖縄は初めてなので、ちょっと緊張しています。
不躾のようですが少しお相手して頂けたらうれしいです。
気温を見ると夏のようなので、一日中半袖でも大丈夫でしょうか。
夜は寒いとか...?
レンタカーなのですが、目的地への移動は地理的に地図を見れば難しくないですか?
桜は咲いているのでしょうか...。

よろしくお願いいたします。

きっとご想像の通り...プロ野球のキャンプ見学がメインです。
名護へ行きます(^^;;
それと絶対外せないのは、ちゅらうみ水族館です。

遠い旅行なのでとてもドキドキわくわく。
白い砂と、青い透き通った水のような海は北海道には無いので生まれて初めてです!

沖縄は、年中野球をグラウンドで出来るのですね。すごいですねぇ!
早く野球をしている姿を見たいです。

では、いきなりのコメント失礼がありましたらすみません。
これからもきれいな写真を楽しみにおじゃま致します。
Posted by ゆうぷう at 2008年01月30日 22:24
neogaiaさん こんばんは

きょう、ロッテの選手たちは石垣島入りしたそうですね。
島はかなり盛り上がっているようですけど、天気がここ10日間くらい
ずっと悪いそうで、良いキャンプになるように持ち直してほしいものです。

大嶺投手にとっては地元フィーバーでやりづらい面もあるでしょうけど
今シーズンは、北京五輪野球で主力が抜けたりすると思うので
1軍定着のチャンスだと思います。 先輩のいい所を取り入れて
2008年は進化した大嶺投手に期待しています。

それではまた。
Posted by くわのみ at 2008年01月30日 23:01
>ゆうぷうさん

はじめまして。
拙ブログの管理人をしているneogaiaです。
この度はコメントして頂きありがとうございました。
また、何度もここを見ていただいてるようで感謝申し上げます。

そうですか、北海道からですか!
もちろん北海道日本ハムの春季キャンプ観戦ですよね!?
ルーキー中田翔選手もいますし、今年の名護キャンプは
例年以上に盛り上がる事でしょう。

沖縄は初めてとの事なので、不安も多いかと思われます。
まずレンタカーであれば、ほとんどカーナビが搭載されおり、
主要道路を通る限り、目的地への移動は心配無いと思われます。

それといかに沖縄と言えど、一日中半袖はさすがに厳しいでしょう。
確かに気温だけを見れば暖かそうですが、周りを海に囲まれており、
風が結構強くて、体感温度が実際の気温とかなり異なります。
北風の中でのグラウンドでの見学は凄く冷え込むものです。
まして海の側の名護球場であれば尚更です。
ある程度の防寒対策を、個人的にお勧めします。

桜は2月上旬まで見頃です。
名護の近くであれば、本部町の八重岳桜まつり(~2月11日)、
今帰仁村の今帰仁城跡の桜花見(~2月11日)があります。
但し沖縄の桜は、緋寒桜(ヒカンザクラ)です。
色鮮やかなピンク色の綺麗な花なのですが、
花びらがヒラヒラと散らずに花ごと散り(落ち)ます。
風情はありません・・・

海に関しては、この時期は天気の悪い日が多く、
イメージしているような青い海と白い砂はどうでしょうか・・・
もちろん天気が良ければ、イメージ通りの海が期待出来ます!

沖縄美ら海水族館は、自信を持ってお勧めします!

初めての沖縄、ゆうぷうさんにとっても素晴らしい旅になるよう祈ります。
この時期は他にも多くの球団が春季キャンプを行うので、
球春幕開けの沖縄での野球を大いに楽しんで欲しいと思います。
また野球だけでなく、文化の異なる沖縄の良さをどうか味わって下さい。

他にも知りたい事があれば、お聞き下さい。
それではゆうぷうさん、今後とも宜しくお願い申しあげます。



>くわのみさん

こんばんは。
今回もくわのみさんの素敵な写真を使わせてもらいました。
とっても綺麗に撮れており、大変感謝致しております。

昨日は石垣島でロッテの歓迎セレモニーが行われたようです。
祐太もスーツ姿が結構様になっていたみたいです(笑
確かに今は天気が悪いようなのですが、
何とか素晴らしいキャンプになって欲しいものです。

仰るとおり島での歓迎フィーバーっぷりが、
祐太にとってプレッシャーでもあり、やり辛い面もあるかも知れません。
でも今は立派なプロ野球選手ですから、多くの人に見られてナンボ。
強い精神力でプレッシャーを大きな力に変えて欲しいものです。

祐太の更なる成長を皆期待しています。
今年は何とか1軍に定着して、活躍して欲しいものですネ!
Posted by neogaia at 2008年02月01日 01:35
>neogaiaさま

ありがとうございます!
とても参考になります、上着をちゃんと持って行く事にします。
春先に着るくらいの服ですね。

海は...そうなんですか。でもきっと見られそうな気がします(^^)
祈ります!

では、またよろしくお願いします。
Posted by ゆうぷう at 2008年02月03日 02:08
>ゆうぷうさん

こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうですね。
北海道で春先に着るものでよいと思います。
是非、上着orウィンドブレイカーを持ってきて下さい。

私も、ゆうぷうさんが来沖する頃に天気が良くな事を祈ります。
コバルトブルーの色鮮やかな海を見て欲しいです。

それでは、良い旅を!!
Posted by neogaianeogaia at 2008年02月03日 22:51