2007年10月21日
沖国大敗れる (第14回九州大学野球選手権予選トーナメント)

[九国大を1安打完封した、沖国大の仲宗根投手(写真は県リーグ戦より)]
仲宗根の1安打完封で九国大を下すも、九産大に敗れる・・・
10月20日に開幕した 第14回九州大学野球選手権大会予選トーナメントに出場している
沖縄国際大は、初日にエース仲宗根進二投手が1安打完封の好投を演じて、九州六大学
リーグ3位で強打の九州国際大に、3-0と快勝しました。 しかし 本日21日に行われた同ト
ーナメント2回戦では福岡六大学2位の強豪・九州産業大と対戦して、 0-7の7回コールド
で敗れました。
なお 九州産業大は本日行われた3回戦で北九州市立大を3-0の完封で下して予選突破。
30日から福岡ヤフードームで行われる決勝トーナメントへの進出を決めました。
------------------------------------------------------------------------
▽第14回九州大学野球選手権予選トーナメント
◇10月21日◇2日目◇熊本県営八代野球場
▽2回戦
沖 国 大 000 000 0 - 0
九 産 大 003 201 1X - 7
(7回コールド)
[沖]狩俣、山入端-比嘉尚、城間
[九]弘中、榎下-白川
本塁打=貞包(九)
◇10月20日◇初日◇熊本県営八代野球場
▽1回戦
九 国 大 000 000 000 - 0
沖 国 大 100 020 00X - 3
[沖]仲宗根-比嘉尚
[九]畑智、安永、阿南-鶴田、星山、三上
沖縄国際大が初戦突破/大学野球
<九州大学野球選手権:九国大0―3沖縄国際大>
◇初日◇20日◇県営八代◇1回戦
沖縄国際大の仲宗根進二(3年=北谷)が九国大を1安打の完封勝利で初戦を突破し
た。7回に初安打を許したがその後は無安打に抑え、3―0で九国大を破った。チーム
唯一の安打を放ったプロ注目の九国大・4番松山竜平(4年=鹿屋中央)は 試合後プ
ロ志望届提出を表明した。日本文理大は福工大に7―5で競り勝って2回戦進出。 21
日、決勝トーナメント(福岡ヤフードーム、30日から)に進出する1校が決定する。
沖縄国際大、仲宗根の右腕が九州6大学リーグ一の強打を誇る九国大打線をわずか
1安打に封じた。 7 回にプロ注目の松山に中前へ運ばれたが、許した安打はその1本
だけ。「失策で走者を出していたのでヒットを打たれてないとは気づいてなかったです」
と1安打完封には仲宗根本人も驚いていた。
調子は万全ではなかった。 沖縄よりも気温が低いため、 ブルペンでは 入念に40球を
投げ込んだ。 「それで登板前に肩が張ってしまった」。 逆に集中力が増し、腕を振るこ
とだけを考えて丁寧に投げた。 4番松山に対しても逃げることなくコースに投げ分けて
攻め、4回にはフォークで三振を奪った。「自分が逃げたら試合が崩れると思ったので」
と気持ちは入っていた。
春から比べて球速は5キロアップの最速145キロをマークした。 夏に雑誌を見ながら
早大の斎藤佑樹のフォームを参考に改造し制球力も良くなった。「自分がダルビッシュ
のまねをしても投げられるわけがないから」と体のサイズが同じ斎藤を選んだ。 「地区
大学野球でも 日本文理大を3―0に抑えて 自信が出てきましたね 」 と安里嗣則監督
(66)の信頼も高まってきている。
3年先輩の沖縄電力の成底和亮(24)は初の日本選手権出場を決めた。「沖縄の整っ
てない環境の中で自分がどれだけのびるか試してみたい」。 沖縄国際大でチャレンジ
を続ける仲宗根は、大学野球でも沖縄旋風を巻き起こそうとしている。
【前田泰子】
[2007年10月21日8時18分 日刊スポーツ九州]
http://kyusyu.nikkansports.com/news/p-kn-tp0-20071021-272527.html
------------------------------------------------------------------------
▽第78回九州地区大学野球選手権
◇10月7日◇最終日◇熊本県営八代野球場
▽決勝
別 府 大 10 03 100 000 - 14
沖 国 大 1 30 000 001 - 5
[別]岩尾-竹村
[沖]狩俣、仲宗根、山入端-比嘉尚、城間
本塁打=山本(別)
三塁打=増野(別)比嘉淳(沖)
二塁打=工藤、江口(別)友寄(沖)
▽3位決定戦
日本文理大 000 001 000 000 01 - 2
名 桜 大 000 100 000 000 00 - 1
(延長14回)
[日]狩浦、北山、梶谷、宇野、小野、三好、古川-吉原
[名]大城基-福元
三塁打=新里陸(名)
二塁打=佐々木(日)金城雅(名)
九州地区大学野球
第78回九州地区大学野球選手権最終日は7日、県営八代野球場で決勝戦、3位決定戦を
行い、沖国大-別府大(大分)の決勝は1回表、別府大が大量得点、沖国大も追い上げたが
5-14で敗れた。3位決定戦の名桜大は、20日開幕する第14回九州大学野球選手権への
出場をかけて日本文理大(大分)と対戦したが、延長十四回、1-2で破れ、出場権獲得はな
らなかった。
[10月8日付 琉球新報朝刊より抜粋]
------------------------------------------------------------------------
◇10月21日◇2日目◇熊本県営八代野球場
▽2回戦
沖 国 大 000 000 0 - 0
九 産 大 003 201 1X - 7
(7回コールド)
[沖]狩俣、山入端-比嘉尚、城間
[九]弘中、榎下-白川
本塁打=貞包(九)
◇10月20日◇初日◇熊本県営八代野球場
▽1回戦
九 国 大 000 000 000 - 0
沖 国 大 100 020 00X - 3
[沖]仲宗根-比嘉尚
[九]畑智、安永、阿南-鶴田、星山、三上
沖縄国際大が初戦突破/大学野球
<九州大学野球選手権:九国大0―3沖縄国際大>
◇初日◇20日◇県営八代◇1回戦
沖縄国際大の仲宗根進二(3年=北谷)が九国大を1安打の完封勝利で初戦を突破し
た。7回に初安打を許したがその後は無安打に抑え、3―0で九国大を破った。チーム
唯一の安打を放ったプロ注目の九国大・4番松山竜平(4年=鹿屋中央)は 試合後プ
ロ志望届提出を表明した。日本文理大は福工大に7―5で競り勝って2回戦進出。 21
日、決勝トーナメント(福岡ヤフードーム、30日から)に進出する1校が決定する。
沖縄国際大、仲宗根の右腕が九州6大学リーグ一の強打を誇る九国大打線をわずか
1安打に封じた。 7 回にプロ注目の松山に中前へ運ばれたが、許した安打はその1本
だけ。「失策で走者を出していたのでヒットを打たれてないとは気づいてなかったです」
と1安打完封には仲宗根本人も驚いていた。
調子は万全ではなかった。 沖縄よりも気温が低いため、 ブルペンでは 入念に40球を
投げ込んだ。 「それで登板前に肩が張ってしまった」。 逆に集中力が増し、腕を振るこ
とだけを考えて丁寧に投げた。 4番松山に対しても逃げることなくコースに投げ分けて
攻め、4回にはフォークで三振を奪った。「自分が逃げたら試合が崩れると思ったので」
と気持ちは入っていた。
春から比べて球速は5キロアップの最速145キロをマークした。 夏に雑誌を見ながら
早大の斎藤佑樹のフォームを参考に改造し制球力も良くなった。「自分がダルビッシュ
のまねをしても投げられるわけがないから」と体のサイズが同じ斎藤を選んだ。 「地区
大学野球でも 日本文理大を3―0に抑えて 自信が出てきましたね 」 と安里嗣則監督
(66)の信頼も高まってきている。
3年先輩の沖縄電力の成底和亮(24)は初の日本選手権出場を決めた。「沖縄の整っ
てない環境の中で自分がどれだけのびるか試してみたい」。 沖縄国際大でチャレンジ
を続ける仲宗根は、大学野球でも沖縄旋風を巻き起こそうとしている。
【前田泰子】
[2007年10月21日8時18分 日刊スポーツ九州]
http://kyusyu.nikkansports.com/news/p-kn-tp0-20071021-272527.html
------------------------------------------------------------------------
▽第78回九州地区大学野球選手権
◇10月7日◇最終日◇熊本県営八代野球場
▽決勝
別 府 大 10 03 100 000 - 14
沖 国 大 1 30 000 001 - 5
[別]岩尾-竹村
[沖]狩俣、仲宗根、山入端-比嘉尚、城間
本塁打=山本(別)
三塁打=増野(別)比嘉淳(沖)
二塁打=工藤、江口(別)友寄(沖)
▽3位決定戦
日本文理大 000 001 000 000 01 - 2
名 桜 大 000 100 000 000 00 - 1
(延長14回)
[日]狩浦、北山、梶谷、宇野、小野、三好、古川-吉原
[名]大城基-福元
三塁打=新里陸(名)
二塁打=佐々木(日)金城雅(名)
九州地区大学野球
第78回九州地区大学野球選手権最終日は7日、県営八代野球場で決勝戦、3位決定戦を
行い、沖国大-別府大(大分)の決勝は1回表、別府大が大量得点、沖国大も追い上げたが
5-14で敗れた。3位決定戦の名桜大は、20日開幕する第14回九州大学野球選手権への
出場をかけて日本文理大(大分)と対戦したが、延長十四回、1-2で破れ、出場権獲得はな
らなかった。
[10月8日付 琉球新報朝刊より抜粋]
------------------------------------------------------------------------
Posted by neogaia at 18:00
│沖縄大学野球