2007年04月08日

山内晴貴(九共大)がノーヒットノーラン

沖縄水産ナイン


福岡6大学野球春季リーグで、九州共立大の左腕・山内晴貴投手(2年=沖縄水産)が、
7日の対九工大戦でノーヒットノーランを達成しました。

同リーグでは通算11人目、13度目の記録だそうです。許した走者は死球1、失策1によ
る2人だけで、5奪三振、投球数は88球の快投だったようです。


------------------------------------------------------------------------

九共大の山内がノーヒッター/大学野球
http://kyusyu.nikkansports.com/news/p-kn-tp0-20070408-181479.html
<福岡6大学野球春季リーグ:九共大2-0九工大>◇第1週2日目◇7日◇九産大
九共大の山内晴貴投手(2年=沖縄水産)が、九工大相手に無安打無得点試合を達成した。
同リーグでは昨春に九共大・久保淳平(2年=小倉工)が記録して以来、通算11人目、13度
目(完全試合を含む)。打者29人相手に許した走者は四球1、失策1による2人だけで、5奪
三振、投球数88球の快投だった。
ノーヒットノーランを達成した九共大・山内の言葉は弾んでいた。「うれしいです。7回くらいか
ら意識していた。最後の打者は緊張して2球続けてボールだったが、もういいやって気持ち
で投げた」。29人目の打者が二飛に倒れ「小学生以来」という快挙に酔った。昨秋の九州大
学選手権予選トーナメントで1日2試合連続完投勝利の活躍。
今季は山村、新垣、馬原と今やソフトバンクの投手陣を支える歴代投手がつけた背番号「18」
をもらった。しかし今オープン戦で1死も取れずに4失点で降板するなど不調で、開会式前日
の3日に「20」への変更を告げられた。
「番号に負けないように頑張ろうという気持ちが空回りしていた」。屈辱の背番号変更をバネに
挑んだ今季初先発で、チームでも2年連続となるノーヒッターに輝いた。
[2007年4月8日9時3分 日刊スポーツ]


------------------------------------------------------------------------

山内投手も順調に成長しているようで何よりです。沖水時代から非凡なセンスを見せていた
山内晴貴投手。当時からプロを意識できる投手だと思っていました 。 これからも頑張って、
九州大学野球界を代表するサウスポーになって欲しいと思います。



タグ :大学野球

同じカテゴリー(沖縄出身アマ)の記事
キャッチボール
キャッチボール(2010-02-28 00:25)


Posted by neogaia at 23:45 │沖縄出身アマ