2007年04月11日
県春季高校野球・大会を沸かせた選手達.2 (投手・新2年生)

▽第54回沖縄県高等学校野球春季大会
今大会を沸かせた、注目の投手達(新2年生のみ)です。
------------------------------------------------------------------------
※氏名(校名、投打、身長[cm]、体重[kg])
※身長・体重は去年(2006年)夏の数値

東浜 巨(沖縄尚学2年、右右、180、67)
まだまだ成長途上の沖縄No1投手。打者の手元で伸びる直球は一級品。

伊波 翔悟(浦添商業2年、右左、172、64)
MAX146キロの球速を誇る。スライダー・カットボール・チェンジアップも◎。

湧川 雄貴(中部商業2年、右左、170、75)
中部商投手陣の中心的存在。直球も凄いが、特に変化球のキレには驚く。

屋宜 大介(前原2年、左左、173、60)
腕が遅れて出てくるダイナミックなフォームと直球の伸びに将来性を感じる。

[画像提供:@北谷球場さん「沖縄の高校野球」]
(http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html)
川満 寛弥(翔南2年、左左、184、60)
半年で6cmも背が伸びた成長途上の本格派左腕。手足の長さと球筋は◎。

[画像提供:@北谷球場さん「沖縄の高校野球」]
(http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html)
波平 浩太(八重山商工2年、左左、174、67)
センスの良いサウスポー。八重山商工の主力投手として今春大きく成長した。
▽今春出番は無かったが将来性の高い2年生投手
上地 時正(浦添商業2年、右右、176、72)
球の出所が見づらいフォームで、球筋・球質ともに素晴らしい。
親冨祖 侑希(中部商業2年、左左、175、75)
ゆったりとしたフォームから威力抜群の直球を放る豪腕サウスポー。
※身長・体重は去年(2006年)夏の数値

東浜 巨(沖縄尚学2年、右右、180、67)
まだまだ成長途上の沖縄No1投手。打者の手元で伸びる直球は一級品。

伊波 翔悟(浦添商業2年、右左、172、64)
MAX146キロの球速を誇る。スライダー・カットボール・チェンジアップも◎。

湧川 雄貴(中部商業2年、右左、170、75)
中部商投手陣の中心的存在。直球も凄いが、特に変化球のキレには驚く。

屋宜 大介(前原2年、左左、173、60)
腕が遅れて出てくるダイナミックなフォームと直球の伸びに将来性を感じる。

[画像提供:@北谷球場さん「沖縄の高校野球」]
(http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html)
川満 寛弥(翔南2年、左左、184、60)
半年で6cmも背が伸びた成長途上の本格派左腕。手足の長さと球筋は◎。

[画像提供:@北谷球場さん「沖縄の高校野球」]
(http://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko.html)
波平 浩太(八重山商工2年、左左、174、67)
センスの良いサウスポー。八重山商工の主力投手として今春大きく成長した。
▽今春出番は無かったが将来性の高い2年生投手
上地 時正(浦添商業2年、右右、176、72)
球の出所が見づらいフォームで、球筋・球質ともに素晴らしい。
親冨祖 侑希(中部商業2年、左左、175、75)
ゆったりとしたフォームから威力抜群の直球を放る豪腕サウスポー。
Posted by neogaia at 00:36
│沖縄高校野球
この記事へのトラックバック
昨夏の準決勝、事実上の決勝と言われた対決は序盤から済美がリードしながらも今治西
今治西×済美 雌雄を決す週末【れみいまるたん】at 2007年04月12日 10:06