2007年03月13日
沖縄電力vsトヨタ自動車

▽社会人野球オープン戦(3月10日・宜野座球場)
初回の大量失点が響く・・・
宜野座球場で春季キャンプを行っている社会人野球の名門・トヨタ自動車と
沖縄電力とのオープン戦が10日、同球場で行われた。
試合は初回に大量8点を奪ったトヨタ自動車が、9-4で沖縄電力に大勝した。
ト ヨ タ 自 動 車 800 000 100 - 9
沖 縄 電 力 022 000 000 - 4
(ト)佐竹、増田、岩崎 - 二葉、寺田
(沖)仲田、糸数、成底、知花 - 古謝
本塁打 - 福田、山井(ト)
野原(沖)
トヨタは初回、福田の先頭打者本塁打を皮切りに制球に苦しむ沖電先発・仲田
を攻略、更に代わった左腕の糸数を攻め、大量8点を先取。沖電は野原の2ラ
ン等で3回までに4点を返すが、その後はトヨタの佐竹・増田・岩崎の前に打線
が沈黙。トヨタは、2回以降は立ち直った糸数の前に得点を奪えずに終盤を迎
えるが、6回から登板した沖電・成底から7回に山井がソロホームラン。そのま
ま9対4で逃げ切った。沖電は2回以降は糸数・成底・知花の投手陣が好投を
見せただけに、先発・仲田の立ち上がりの乱れが悔やまれる。
------------------------------------------------------------------------


トヨタは1回の表、先頭の福田康一(1)がレフトスタンドへ流し打ちのソロホームラン。

3回裏にレフトスタンドへの2ランを放った沖縄電力・野原剛(8)。4点差に迫ったが・・・

この日、序盤に得点に絡むマルチ安打で気をはいた沖縄電力の古謝景義捕手(9)。

美しいフォームから伸びのあるストレートで魅せた、トヨタ先発の佐竹功年投手(19)。

先発・仲田の救援を仰いだ沖電・左腕の糸数光正投手(19)は5回まで好投を演じた。

トヨタのこの日の4番・一塁手は元阪神の的場寛一選手(30)。99年ドラフト1位でした。

沖縄電力の大型スラッガー、5番・渡邉孝男選手(31)も元プロ野球選手(日ハム・西武)。

沖電期待の若手、3番・ライトの狩俣達也選手(4)はセンス溢れる強肩・強打の好選手。

トヨタの2番手・左腕の増田陽紀投手(16)は、明徳時代は甲子園でもお馴染みの投手。

沖電3番手は成底和亮投手(13)。本塁打を許すも、球速・キレともに図抜けていました。


6回に成底投手からレフトスタンドに叩き込む本塁打を放った、トヨタ・山井晃男選手(4)。

沖縄電力のトップバッター、センターの牧雅史選手(28)。俊足・巧打のプレーヤーです。

沖電のベテラン・屋良景太選手(26)は元沖水主将。2年連続全国準優勝時の主力です。

投手交代を告げる沖電・平良幸一監督(67)も沖水時代投手で活躍。プロ経験(西武)も。

8.9回に4番手で登板、制球抜群の投球でピシャリと抑えた沖縄電力・ 知花訓投手(15)。

トヨタの3番手で登板して終盤を完璧に抑えた岩崎司投手(15)も、甲子園投手(樟南高)。

沖縄電力9回裏の攻撃。代打の城間晃選手(7)。一塁へ懸命に駆け込むも凡打に終わる。

9対4でトヨタ自動車の圧勝に終わりました。終了後に整列して挨拶をする両チームナイン。

試合終了後にベンチ前でミーティングを行う沖電ナイン。この悔しさが、明日に繋がります。

2回以降、強豪・トヨタと互角に戦った沖電ナイン。都市対抗で大暴れする日も近いでしょう!
Posted by neogaia at 02:16
│アマ沖縄オープン戦
この記事へのコメント
現地ではどうもでした。この試合の写真はリンクにアップしてありますのでどうぞ。
初回にトヨタが8点取ったときはどうなる事かと思いましたが、その後は互角でしたね・・・トヨタの1番打ってた福田、沖電のスピードボーラー成底の二人が強烈に印象に残りました。
沖電はこれで金城、池間らが入ったら選手層厚くなりますね・・・
今後が楽しみです。
初回にトヨタが8点取ったときはどうなる事かと思いましたが、その後は互角でしたね・・・トヨタの1番打ってた福田、沖電のスピードボーラー成底の二人が強烈に印象に残りました。
沖電はこれで金城、池間らが入ったら選手層厚くなりますね・・・
今後が楽しみです。
Posted by 北谷キャンプ現地レポ at 2007年03月14日 22:45
>北谷キャンプ現地レポさん
こちらこそどうも(笑)。
北谷キャンプ現地レポさんの写真拝見いたしました。
相変わらず凄いです!臨場感が伝わってきました。
私が実際見たのは5回からだったのですが、
(上記写真の福田選手は、実は本塁打の写真ではないのです・・・)
1~4回までの様子が手に取るようにわかりました。
福田選手は本当に素晴らしいですね(それに格好良い)。
きっと、いつかプロに進む選手だと思います。
「スピードボーラー成底!」・・・素晴らしい表現です!
彼の投球は、見ていて実に爽快でした。
今後、もっと上の舞台で大きく飛躍する事を期待してやみません。
金城・池間の今後も楽しみですね。
これからの沖電野球部から目を離せません。
こちらこそどうも(笑)。
北谷キャンプ現地レポさんの写真拝見いたしました。
相変わらず凄いです!臨場感が伝わってきました。
私が実際見たのは5回からだったのですが、
(上記写真の福田選手は、実は本塁打の写真ではないのです・・・)
1~4回までの様子が手に取るようにわかりました。
福田選手は本当に素晴らしいですね(それに格好良い)。
きっと、いつかプロに進む選手だと思います。
「スピードボーラー成底!」・・・素晴らしい表現です!
彼の投球は、見ていて実に爽快でした。
今後、もっと上の舞台で大きく飛躍する事を期待してやみません。
金城・池間の今後も楽しみですね。
これからの沖電野球部から目を離せません。
Posted by neogaia at 2007年03月15日 01:58