[先制打と8回の殊勲打を放った、浦商・宮平卓選手。※ 写真は県大会より]
[画像提供:@北谷球場さん「沖縄の高校野球」 ※ 画像をクリック]
http://www.flickr.com/photos/dragonsfanatic/
2660110311/in/set-72157606122072913/
浦添商業が千葉経大付との壮絶な打撃戦を制す!
第90回全国高校野球選手権記念大会 (日本高校野球連盟、朝日新聞社主催、8月18日
まで、 阪神甲子園球場) の九日目第四試合に登場した沖縄代表の浦添商業高校は、 西
千葉代表の千葉経大付高校との二回戦を行いました。 試合は壮絶な打撃戦となりました
が、浦添商が12-9で千葉経大付に辛勝、三回戦へ駒を進めました。
浦添商が伊波翔悟、千葉経大付が斎藤圭祐と、 今大会注目の両本格派右腕エースの先
発で始まった試合は、 浦添商が千葉経大付・斎藤の立ち上がりを攻め、鮮やかな先制攻
撃を仕掛けました。 1回表の浦添商は、先頭の漢那が遊撃内野安打で出塁すると犠打の
後、 伊波が左前安打、山城が四球を選び1死満塁となったところで宮平が三塁強襲の適
時打を放ち、まず1点。更に暴投で2者生還した後、仲間が右越えの適時三塁打、當山加
四球の後に新田のスクイズと、 この回打者9人の攻撃で5点を先制しました。 その裏、千
葉経大付が内藤の右越え三塁打の後に斎藤が左中間スタンドへ2ランを放つも、2回、3
回と浦添商の猛攻は続きます。 2回表の浦添商は、 この回先頭の漢那が右前安打で出
塁すると犠打の後、 伊波が右越えの適時二塁打を放ちます。 そして暴投と悪送球で1点
を加え、この回2点。 3回表には相手失策で出塁した仲間を當山加の左中間適時二塁打
で返すと、 犠打で1死3塁となったところで仲里が中前適時打を放ち、 千葉経大付・斎藤
をマウンドから降ろしました。 更に漢那の左前安打で1死23塁となったところで上地俊が
スクイズを決め、この回3点。 3回を終わって10-2と大きく点差を広げた浦添商は、エー
ス・伊波の調子を見ても、試合をほぼ決定付けたかに見えました。ところが終盤に思わぬ
展開が来ます。 3回表の途中から登板した千葉経大付・吉野聡泰投手の 丁寧な投球の
前に、 その後4回から7回まで無失点に抑えられていた浦添商に対し、 千葉経大付は5
回裏、 2死無走者から樋口の中越え二塁打の後に重谷が会心の中前適時打を放ち、 ま
ず1点を返します。そして迎えた7回裏、千葉経大付の強打線が浦商・伊波に猛然と襲い
掛かりました。 この回の千葉経大付は、 先頭の八坂が失策で出塁すると投手の吉野の
代打・久保田が 右翼線に二塁打を放ち、 そして 続く樋口が左翼スタンドへ驚愕の3ラン。
更に重谷が左中間へ二塁打を放ち、 1死後、 内藤の右中間適時二塁打、2死後四球の
後に谷が左中間へ2点適時二塁打を放ち、 この回何と一挙6点を挙げ10-9と、とうとう1
点差に詰め寄りました。しかし、これまで千葉経大付の2番手・吉野投手の前に沈黙して
いた浦商打線は、 8回表から再びマウンドに登った斎藤投手に襲い掛かります。 この回
の浦商は、 先頭の上地俊が高いバウンドで三塁手の頭を越える左前安打で出塁すると、
1死後に山城四球の後、宮平が左翼線へ貴重な2点適時二塁打を放ち、点差を3点に広
げました。 そして7回に集中打を浴びた浦添商のエース伊波は、8回・9回と千葉経大付
打線を完璧に抑え、結局12-9のスコアで浦添商が激しい打撃戦を制しました。この試合、
両軍合わせて23安打が乱れ飛ぶ 壮絶な戦いとなりましたが、 最後まで心を折らず粘り
続けた千葉経大付の戦いぶりが強く印象に残りました。 浦添商は、 投打ともに好調を維
持していると思われますが、この試合では課題も多く見つかりました。ただ、苦しい戦いを
ものに出来た事はチームを一回り大きく成長させたと思いますし、今後に大いに活きる事
でしょう。課題を修正しながら次の試合でも確実に勝利を収めて欲しいと思います。
浦添商の三回戦は8月14日(木)、大会13日目の第四試合。 東東京代表の関東一との
間で行われます。
第90回全国高校野球選手権記念大会の組合せ&結果(asahi.com)
http://www2.asahi.com/koshien/
------------------------------------------------------------------------
▽第90回全国高校野球選手権記念大会・試合結果(第9日)
2008年8月10日(日)
阪神甲子園球場 (観衆 27,000人)
2回戦・第4試合 (開始17:00 試合時間 2時間32分)
浦 添 商 業(沖 縄) 523 000 020 - 12
千葉経大付(西千葉) 200 010 600 - 9
(浦)伊波 - 山城
(千)斎藤、吉野、斎藤 - 谷
本塁打=斎藤1号、樋口1号(千)
三塁打=仲間(千)内藤(浦)
二塁打=伊波2、当山加、仲間、宮平(浦)谷2、樋口、久保田、重谷、内藤(千)
◇犠打 上地俊3、新田2(浦)
◇失策 上地俊、新田(浦)重谷2、谷(千)
◇残塁 (浦)6 (千)3 ◇併殺 (浦)0 (千)0
◇審判 林(球)岸、松成、小谷(塁)田中博、宮本(線)
------------------------------------------------------------------------